GALLERIA XL7C-R45-5をレビュー!6つのポイントで性能とコスパを評価

ドスパラ公式サイトによる「おすすめ おすすめ ゲーミングノートPCランキング」2位のゲーミングノートPC、GALLERIA XL7C-R45-5のレビューを行いました。

本記事ではGALLERIA XL7C-R45-5の主要なパーツごとに性能とコスパの評価を行い、総合的な性能評価とコスパ評価をスコアとして算出しています。また、GALLERIA XL7C-R45-5の特徴・性能をまとめ、他モデルとの比較も行っています。

目次から各項目へ飛べるので、気になるものからチェックしてみてください。

GALLERIA XL7C-R45-5の公式サイト

GALLERIA XL7C-R45-5の基本スペック

メーカードスパラ
ブランド名GALLERIA
製品名GALLERIA XL7C-R45-5
OSWindows 11 Home
CPUIntel Core i7-13700H
GPUGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPU
メモリ16GB(8GB×2)(DDR4 SO-DIMM)
ストレージ500GB SSD(NVMe Gen4)
電源ACアダプター(230W)
ディスプレイ15.6インチフルHD液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1080)
重量2.2kg
サイズ360(幅)×245(奥行き)×20(高さ) mm
販売価格174,980円+送料3,300円

GALLERIA XL7C-R45-5の評価

CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、GALLERIA XL7C-R45-5のCPU+GPUの性能評価は2.81、コスパ評価は0.117となり、総合の性能評価は2.83、コスパ評価は0.0593となりました。

評価項目性能(容量)評価コスパ評価
CPU 2.730.153
GPU 2.900.0812
メモリ 3.200.0000897
ストレージ 2.50 0.00280
CPU+GPU 2.810.117
総合 2.830.0593

GALLERIA XL7C-R45-5の特徴

GALLERIA XL7C-R45-5は、Core i7-13700HとGeForce RTX 4050 6GBを搭載しており、フルHDでのゲームプレイに適したスペックを備えています。このPCは、第13世代のCore i7シリーズを採用しており、優れたマルチスレッド性能を持っています。そのため、マルチタスクや動画編集といったクリエイティブ作業にも十分対応できるスペックです。

GALLERIA XL7C-R45-5の特徴の1つは、ゲーミングにおいて十分なグラフィックス性能を持ちながらも、価格が比較的リーズナブルな点です。価格が比較的抑えられつつも、構成は充実しており、コストパフォーマンスも優秀です。CPU性能は高く設定されている一方で、ゲーミングPCとしてはGPU性能がやや控えめに感じられるかもしれませんが、GeForce RTX 4050はDLSS 3に対応しており、特定のゲームでフレームレートを向上させる技術を利用できます。

標準構成としては、メモリが16GB、ストレージが500GBとなっており、普段使いやゲーミングには十分な容量を持っています。ただし、編集作業や実況配信を頻繁に行う場合には、メモリやストレージの増設が必要になるかもしれません。

GALLERIA XL7C-R45-5のメリット

  • 優れたコストパフォーマンス
  • 高性能なCore i7シリーズを搭載
  • スムーズな映像表示が可能
  • 翌日出荷なので、すぐに必要な場合に便利

GALLERIA XL7C-R45-5のデメリット

  • GPU性能が控えめ
  • 標準構成のストレージ容量が少ない
  • メモリ規格がDDR4
  • 重量がやや重い

GALLERIA XL7C-R45-5の性能詳細

CPU

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載されたCore i7-13700Hは、2023年に登場したインテルのハイパフォーマンスなモバイル向けCPUです。このCPUは14コア20スレッドを備え、最大クロックは5.0GHzに達します。パフォーマンスコアと効率コアを組み合わせたハイブリッド構造により、軽い作業から重いマルチタスクまで幅広く対応でき、処理能力が向上しています。

特に、動画編集や3Dレンダリングなどのクリエイティブ作業においても高いパフォーマンスを発揮します。さらに、ゲームのプレイ時にもフレームレートが安定し、WEB閲覧や普段のPC操作では快適でスムーズな動作を提供します。最新のゲームや重いアプリケーションを同時に扱う際も、パワフルなマルチタスク性能により安定したパフォーマンスが期待できます。

PassMarkスコアは27,279となっています。

Intel Core i7-13700H ベンチマーク
Intel Core i7-13700Hのベンチマーク
出典:https://www.cpubenchmark.net

GPU

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載されたRTX 4050 6GBは最新のRTX 40シリーズに属するミドルクラスのGPUです。このGPUは、主にフルHD解像度でのゲーミングを念頭に置いて設計されており、滑らかなフレームレートと高画質なグラフィックスを提供します。

RTX 4050は、DLSS 3(Deep Learning Super Sampling 3)に対応しており、AIを活用したスムーズなフレームレートの向上と画質向上を実現します。さらに、レイトレーシング機能も備えており、リアルなライティングとシャドウを再現することで、より臨場感あふれるゲーム体験を楽しむことができます。

また、消費電力が比較的低く抑えられているため、電力効率が良く、省エネにも貢献しています。6GBのVRAMを搭載し、最新のゲームやクリエイティブ作業でも快適に動作しますが、4K解像度での高負荷な処理にはやや限界がある点は注意が必要です。RTX 4050は、特にコストパフォーマンスを重視するユーザーにおすすめの選択肢です。

PassMarkスコアは14,480となっています。

GeForce RTX 4050 Laptop GPU ベンチマーク
GeForce RTX 4050 Laptop GPUのベンチマーク
出典:https://www.videocardbenchmark.net

メモリ

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載されたメモリは16GB(8GB×2)(DDR4 SO-DIMM)となっています。デュアルチャネル構成によりデータ転送速度を向上させ、よりスムーズなゲームプレイやマルチタスクが実現可能です。

16GBはゲーミングPCとしては標準的な容量で、ほとんどのゲームプレイでメモリ不足を感じることはありません。最新のゲームタイトルも、16GBのメモリを推奨していることが多いため、ゲーム用途では十分な容量です。

ただし、32GBを推奨するような一部のゲームタイトルや、動画編集・実況配信などの高負荷な作業を行う場合には、メモリの増設が必要になることがあります。

高負荷な作業を頻繁に行う方や将来のゲームの要件に備えたい方は、32GBへのカスタマイズをおすすめします。

ストレージ

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載されたストレージは500GB SSD(NVMe Gen4)です。これは、非常に高速なデータ転送速度を誇り、ゲームのロード時間の短縮や、動画ファイルの読み書き速度の高速化に大きく貢献します。ストレージの速度に関して不満を感じることはまずないでしょう。

一方で、容量は500GBと少々物足りなさを感じます。表記スペックが500GBでも、OSやシステムファイルが占有する部分を除くと、実際に使える容量はさらに少なくなります。近年のゲームでは、1タイトルで50GB以上の空き容量を要求するものも多く、例えばFF15では推奨空き容量が140GBを超えるため、複数の大容量ゲームをインストールするとストレージが圧迫されがちです。

電源

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載された電源はACアダプター(230W)です。

これは、搭載されているCore i7-13700HとGeForce RTX 4050 6GBの組み合わせに対して十分な電力を供給できるように設計されています。特にノートPCにおける省電力性とパフォーマンスを両立する仕様となっており、負荷のかかるゲーミングやクリエイティブ作業でも安定した動作が期待できます

電力不足に陥る心配はほとんどなく、システム全体が安定して動作します。ただし、よりハイエンドなパーツにアップグレードする場合には、消費電力が増える可能性があります。その際は電源の見直しが必要になるかもしれません。

このACアダプターは持ち運びにはやや重さを感じることがありますが、通常の据え置き用途では十分なパフォーマンスを発揮します。全体的に、ノートPCとしてバランスの取れた電力設計がなされています。

ディスプレイ

GALLERIA XL7C-R45-5に搭載されたディスプレイは15.6インチフルHD液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1080)です。

フルHD解像度で鮮明な映像表示が可能で、ゲームや動画の視聴において、鮮明で美しい映像を楽しむことができます。文字や画像もくっきりと表示されるため、作業やネットサーフィンにも適しています。

また、144Hzのリフレッシュレートにより、ゲームなどで滑らかな動きを楽しめます。これは、FPSやアクションゲームなど、動きの速いゲームでのプレイがよりスムーズに感じられ、視認性が向上します。

ノングレア(非光沢)パネルは、画面に反射を抑える加工がされており、明るい場所や照明が当たる環境でも、画面の映り込みが少なく快適に使うことができます。長時間の作業やゲームプレイでも目の疲れを軽減できるため、作業用としても適しています。

重量

GALLERIA XL7C-R45-5の重量は2.2kgで、これは、ゲーミングノートPCとしては比較的標準的な重量です。高性能な部品や冷却性能が求められるゲーミングノートとしては妥当な範囲内で、性能と携帯性のバランスが良いと評価できます。頻繁に持ち運びすることがあっても、外出時や短距離移動ではそこまで負担にならない重量です。

ただし、頻繁に外での使用や持ち運びをする場合は、やや重さを感じる可能性があります

GALLERIA XL7C-R45-5のオススメカスタマイズ

  1. ストレージを500GBから1TBにカスタマイズ
  2. メモリを16GBから32GBにカスタマイズ

上記2点がおすすめです。

ストレージは前述したように、実際の空き容量は500GBもなく、400GB程度になってしまいます。ストレージを2倍の1TBにすることで空き容量は900GB程度となり倍以上の恩恵を受けられるので、特にオススメのカスタマイズです。

メモリのカスタマイズはストレージに比べると優先度は低いですが、32GB推奨のゲームタイトルをプレイしたい場合やゲーム起動中に動画を見たり配信をする等、同時に色々な作業をする予定のある方におすすめです。

同社モデルとの比較

GALLERIA XL7C-R45-5はドスパラの「おすすめ ゲーミングノートPCランキング」の2位ということで、スペックの近いraytrek R5-RL5GALLERIA RL7C-R45-4との比較を行いました。

GALLERIA XL7C-R45-5raytrek R5-RL5GALLERIA RL7C-R45-4
CPUIntel Core i7-13700HIntel Core i7-13700HIntel Ultra 7 155H
GPUGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPUGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPUGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPU
メモリ16GB(8GB×2)(DDR4 SO-DIMM)16GB(8GB×2)(DDR4 SO-DIMM)16GB(8GB×2)(DDR5 SO-DIMM)
ストレージ500GB SSD(NVMe Gen4)1TB SSD(NVMe Gen4)1TB SSD(NVMe Gen4)
電源ACアダプター(230W)ACアダプター(230W)ACアダプター(180W)
ディスプレイ15.6インチフルHD液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1080)15.6インチ液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート165Hz/解像度2560×160015.6インチ液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート240Hz/解像度2560×1600
重量2.2kg2.2kg1.8kg
サイズ360(幅)245(奥行き)×20(高さ) mm360(幅)×245(奥行き)×20(高さ[前])、28(高さ[後]) mm317(幅)×235(奥行き)×21(高さ) mm
販売価格174,980円+送料3,300円199,980円+送料3,300円199,980円+送料3,300円
CPUの評価性能 2.73
コスパ 0.153
性能 2.73
コスパ 0.135
性能 2.51
コスパ 0.124
GPUの評価性能 2.90
コスパ 0.0812
性能 2.90
コスパ 0.0716
性能 2.90
コスパ 0.0716
メモリの評価容量 3.20
コスパ 0.0000897
容量 3.20
コスパ 0.0000791
容量 3.20
コスパ 0.0000791
ストレージの評価容量 2.50 
コスパ 0.00280
容量 5.00
コスパ 0.00494
容量 5.00
コスパ 0.00494
CPU+GPUの評価性能 2.81
コスパ 0.117
性能 2.81
コスパ 0.104
性能 2.70
コスパ 0.0980
総合評価性能 2.83
コスパ 0.0593
性能 3.46
コスパ 0.0530
性能 3.40
コスパ 0.0503

raytrek R5-RL5はCPU、GPU性能は同等ですがストレージ容量が1TBと大容量になっています。また、165Hzリフレッシュレートで、より滑らかなゲーム体験が可能です。ディスプレイ解像度も2560×1600と高いため、映像がよりクリアです。ただし、販売価格が高価になります。

GALLERIA RL7C-R45-4CPUがIntel Ultra 7 155Hとなっており、性能はやや劣るものの、省電力性や携帯性は向上しています。また、1.8kgと軽量で、持ち運びにも便利です。電源が他のモデルと比べて180Wとやや少ないですが、最新のDDR5メモリを搭載しており、他の2モデルに比べてメモリ性能が高いです。

GALLERIA XL7C-R45-5をオススメする方

  • バランスを重視する方
  • 始めてゲーミングノートPCを購入しようとしている方


GALLERIA XL7C-R45-5の公式通販

raytrek R5-RL5をオススメする方

  • より大容量のストレージを求める方
  • 高解像度ディスプレイを求める人


raytrek R5-RL5の公式通販

GALLERIA RL7C-R45-4をオススメする方

  • メモリ性能を重視する方
  • 携帯性を重視する方


GALLERIA RL7C-R45-4の公式通販

他社モデルとの比較

GALLERIA XL7C-R45-5と同価格帯の他社の人気モデルとして、パソコン工房のLEVEL-15FX155-i7-PLSXMとツクモネットショップのCyborg-14-A13VF-4164JPとの比較を行いました。

GALLERIA XL7C-R45-5LEVEL-15FX155-i7-PLSXMCyborg-14-A13VF-4164JP
メーカードスパラパソコン工房ツクモネットショップ
ブランド名GALLERIA R-SeriesLEVEL∞MSI エムエスアイ
CPUIntel Core i7-13700HIntel Core i7-13700HIntel Core i7-13620H
GPUGeForce RTX 4050 6GB LaptopGPUGeForce RTX 4050 6GB GDDR6GeForce RTX 4060 Laptop GPU
メモリ16GB(8GB×2)(DDR4 SO-DIMM)16GB(8GB×2)(DDR4-3200 S.O.DIMM)16GB(8GB×2)(DDR5)
ストレージ500GB SSD(NVMe Gen4)500GB SSD(M.2 NVMe Gen4)1TB SSD(M.2 NVMe)
電源ACアダプター(230W)ACアダプターACアダプター
ディスプレイ15.6インチフルHD液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1080)15.6インチフルHD液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1080)14インチ液晶パネル(ノングレア/リフレッシュレート144Hz/解像度1920×1200)
重量2.2kg2.05kg1.6kg
サイズ360(幅)245(奥行き)×20(高さ) mm360(幅)×241(奥行き)×28.8(高さ) mm314.7(幅)×233.5(奥行き)×22.3(高さ) mm
保証期間1年間(持込)1年間1年間
納期翌日出荷即日出荷24時間以内に出荷
販売価格174,980円+送料3,300円179,800円(会員登録で送料無料)179,800円(送料無料)
CPUの評価性能 2.73
コスパ 0.153
性能 2.73
コスパ 0.150
性能 2.51
コスパ 0.139
GPUの評価性能 2.90
コスパ 0.0812
性能 2.90
コスパ 0.0796
性能 3.53
コスパ 0.0982
メモリの評価容量 3.20
コスパ 0.0000897
容量 3.20
コスパ 0.0000889
容量 3.20
コスパ 0.0000890
ストレージの評価容量 2.50 
コスパ 0.00280
容量 2.50 
コスパ 0.00275
容量 5.00
コスパ 0.00556
CPU+GPUの評価性能 2.81
コスパ 0.117
性能 2.81
コスパ 0.115
性能 3.02
コスパ 0.119
総合評価性能 2.83
コスパ 0.0593
性能 2.83
コスパ 0.0583
性能 3.56
コスパ 0.0608

CPU性能GALLERIA XL7C-R45-5LEVEL-15FX155-i7-PLSXMがCore i7-13700Hを搭載しており、Cyborg-14-A13VF-4164JPはCore i7-13620Hで少し劣ります。

GALLERIA XL7C-R45-5LEVEL-15FX155-i7-PLSXMはほとんど性能差がありません。LEVEL-15FX155-i7-PLSXMの方が若干軽量ですが、価格差を考えてもGALLERIA XL7C-R45-5の方が総合的に比較してもコストパフォーマンスが良い選択肢になります。

GPU性能Cyborg-14-A13VF-4164JPRTX 4060が最も強力で、他2モデルのRTX 4050よりも高性能です。

メモリ性能Cyborg-14-A13VF-4164JPDDR5メモリを搭載しており、他の2モデルのDDR4メモリより優れています

ストレージ1TB SSD(M.2 NVMe)搭載のCyborg-14-A13VF-4164JPが最も優れています

重量Cyborg-14-A13VF-4164JP最も軽量です

保証期間3モデルとも1年間です

GALLERIA XL7C-R45-5をオススメする方

  • コスパを重視する方
  • スタンダードなフルHDゲーミング環境を求める方


GALLERIA XL7C-R45-5の公式通販

LEVEL-15FX155-i7-PLSXMをオススメする方

  • 少しでも軽量でIntel Core i7-13700Hを使いたい方


LEVEL-15FX155-i7-PLSXMの公式通販

Cyborg-14-A13VF-4164JPをオススメする方

  • GPU性能を重視する方
  • ストレージ容量に余裕を持ちたい方


Cyborg-14-A13VF-4164JPの公式通販

GALLERIA XL7C-R45-5はどこで買える?

  • 公式通販
  • アマゾン
  • 楽天
  • ヤフーショッピング

上記のサイトなどで購入することができますが、基本的には公式通販で購入することをオススメします。

公式通販は送料が3,300円かかりますが、アマゾン・楽天・ヤフーショッピングでは送料無料と設定されていることが多いです。これらは、一見公式通販以外で購入したほうがお得に感じられるかもしれませんが、実は送料以上の価格が販売価格として上乗せされています。総合的にみると、公式通販が一番安く購入することができます。

GALLERIA XL7C-R45-5の公式通販

参考サイト

CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。