ドスパラの人気ゲーミングPC、GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のレビューを行いました。
本記事では、GALLERIA XA7R-R47 5700Xの主要なパーツについて、それぞれの性能とコストパフォーマンスを評価し、総合的な評価スコアを算出しました。また、このモデルの特徴やメリット、デメリットを詳しく解説し、他の人気モデルとの比較も行っています。
目次から各項目にジャンプできるので、興味のある記事からチェックしてください。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の公式サイト
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の基本スペック
メーカー | ドスパラ |
ブランド名 | GALLERIA |
製品名 | GALLERIA XA7R-R47 7 5700X搭載 |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Ryzen 7 5700X |
CPUクーラー | (空冷式) 12cmサイドフロー大型CPUファン |
GPU | GeForce RTX 4070 12GB |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) |
ケースファン | 140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載 前面と上面は最大2個取付可能 |
マザーボード | ASRock B550 TW (AMD B550チップセットATXマザーボード) |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
販売価格 | 214,980円+送料3,300円 |
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の評価
CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のCPU+GPUの性能評価は4.04、コスパ評価は0.125となり、総合の性能評価は4.07、コスパ評価は0.064となりました。
評価項目 | 性能(容量)評価 | コスパ評価 |
CPU | 2.67 | 0.124 |
GPU | 5.40 | 0.126 |
メモリ | 3.2 | 0.0000744 |
ストレージ | 5.00 | 0.00465 |
CPU+GPU | 4.04 | 0.125 |
総合 | 4.07 | 0.064 |
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の特徴
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載は、AMD Ryzen 7 5700XとNVIDIA GeForce RTX 4070を搭載したゲーミングPCです。この構成は、最新のゲームを高画質で楽しむための十分なスペックを備えています。Ryzen 7 5700Xの強力なマルチスレッド性能により、ゲームだけでなく動画編集や3Dレンダリングなどのクリエイティブな作業も快適に行えます。
標準構成として、16GBのDDR4メモリと1TBのNVMe SSDが搭載されており、ゲームやアプリケーションの読み込み速度が非常に速く、ストレージ容量も十分です。これにより、大容量のゲームデータやメディアファイルを多数保存することが可能です。
さらに、拡張性にも優れており、将来的なアップグレードが容易です。例えば、メモリやストレージの増設が簡単に行えるため、必要に応じてシステムの性能をさらに向上させることができます。全体として、GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載は、コストパフォーマンスに優れた高性能ゲーミングPCと言えるでしょう。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のメリット
- 高性能なRyzen 7 5700XとRTX 4070で最新のゲームを高画質で快適にプレイできる
- コストパフォーマンスが良い
- 拡張性が高いため将来的なメモリやストレージの増設が容易
- 複数のケースファンにより長時間の使用でも安定したパフォーマンスを維持できる
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のデメリット
- 旧世代のRyzen 7 5700Xを搭載しているため最新のCPUに比べると性能が劣る
- 高負荷時にはファンの回転音が大きいため静音性が求められる環境には不向き
- USB Type-Cポートがないため最新のデバイスとの接続に不便。
- 高負荷時にはファンの回転音が大きく、ややCPUクーラー性能が弱い
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の性能詳細
CPU
GALLERIA XA7R-R47に搭載されたAMD Ryzen 7 5700Xは、2021年にリリースされたAMDのプロセッサです。このCPUは、8コア16スレッドを持ち、最大クロックは4.6GHzに達します。これにより、ゲームや一般的なアプリケーションのパフォーマンスが向上し、同時に複数の処理をスムーズに行うことができます。
Ryzen 7 5700Xは、マルチスレッド性能が高く、動画編集や3Dレンダリングといった負荷の高い作業も快適に実行可能です。また、普段使いのPCとしても十分な性能を発揮し、WEB閲覧やオフィスソフトの使用など、日常的なタスクもストレスなくこなせます。安定した動作が期待できるため、ゲーミングだけでなく、クリエイティブな作業やマルチタスクにも適しています。
PassMarkスコアは26,695となっています。

GPU
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のGeForce RTX 4070は、最新のRTX 40シリーズに属するGPUで、前世代のRTX 3070とRTX 3080の中間の性能を持ちます。このため、1440p解像度でのゲームプレイに最適です。
RTX 4070は、DLSS 3(Deep Learning Super Sampling)に対応しており、対応するゲームではフレームレートを大幅に向上させ、美しい画質を維持できます。また、レイトレーシング機能も搭載されており、リアルな光の描写が可能です。これにより、ゲーム内の環境がよりリアルに感じられます。
さらに、RTX 4070は消費電力が効率的で、高いパフォーマンスを発揮しながら電力コストを抑えることができます。これにより、電源ユニットへの負担が軽減され、電気代の節約にもつながります。このように、RTX 4070は高いコストパフォーマンスを持ち、ゲーミングやクリエイティブな作業に幅広く対応できる優れたGPUです。
PassMarkスコアは27,008となっています。

メモリ
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のメモリは16GB(8GB×2)のDDR4-3200です。この容量は、ゲーミングPCとしては標準的で、最新のゲームをスムーズにプレイするには十分な性能を提供します。16GBのメモリは、ほとんどのゲームやアプリケーションで快適な動作を実現し、一般的な使用には問題ありません。
ただし、動画編集や複数のアプリケーションを同時に使用する場合には32GBのメモリが推奨されることがあります。そのため、将来的にメモリを増設したい場合には、空きスロットが2つあるため、最大で4枚までのメモリを追加することが可能です。特に、高負荷な作業を頻繁に行う方や、将来のゲームの要件に備えたい方には、32GBへの増設をおすすめします。
ストレージ
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のストレージは1TBのNVMe SSDです。このストレージは、高速な読み書き性能を誇り、ゲームのロード時間やアプリケーションの起動時間を大幅に短縮します。特に、NVMe規格のSSDは従来のSATA SSDに比べて数倍の速度を持つため、パフォーマンスに優れています。
一方で、1TBの容量は最新の大容量ゲームを複数インストールする場合には不足することがあります。例えば、最新のAAAタイトルは1本あたり50GB以上の空き容量を必要とすることが多く、複数のゲームや大容量のメディアファイルを保存する場合には、ストレージの空き容量がすぐに埋まってしまう可能性があります。
そのため、ストレージの容量が不足する場合には、追加のストレージを検討することが必要です。GALLERIA XA7R-R47は拡張性が高いため、必要に応じて2TB以上のNVMe SSDやHDDを追加することで、ストレージ容量を増やすことができます。これにより、さらなるデータ保存やゲームインストールの余裕が生まれます。
電源
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の電源は650W(80PLUS BRONZE)です。この電力容量は、RTX 4070とRyzen 7 5700Xを搭載したシステムに十分な電力を供給します。650Wの電源は、通常のゲーミングや一般的な使用においても安定したパフォーマンスを発揮します。
RTX 4070の推奨システム電力は550Wですが、650Wの電源を搭載することで余裕を持った電力供給が可能です。これにより、電力不足によるシステムの不安定さを防ぐことができます。
ただし、将来的にさらに高性能なGPUや追加のハードウェアを導入する予定がある場合は、750Wや850Wの電源を検討することも一つの方法です。特に、ハイエンドのグラフィックボードや複数のストレージデバイスを追加する場合には、より大きな電力容量が必要になることがあります。
現状の構成であれば、650Wの電源で十分に対応できますが、将来的なアップグレードを視野に入れる場合は、電源容量の見直しも考慮すると良いでしょう。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載のオススメカスタマイズ
- メモリを16GBから32GBにカスタマイズ
- ストレージを1TBから2TBにカスタマイズ
上記2点がオススメです。
メモリのカスタマイズは、動画編集やマルチタスクを行う場合に特に有効です。16GBでも十分ですが、32GBに増設することで、よりスムーズな作業が可能になります。最新のゲームや複数のアプリケーションを同時に使用する際にも、パフォーマンスが向上します。
ストレージのカスタマイズは、特に大容量のゲームやメディアファイルを多く扱う方におすすめです。1TBのストレージでも十分な容量を持っていますが、2TBに増設することで、さらに多くのデータを保存できるようになります。これにより、ストレージの空き容量を気にせずに快適に使用することができます。
同社モデルとの比較
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載は、レビュー数が多く、同価格帯に位置するGALLERIA RM5C-R47とGALLERIA RM5C-R46Tとの比較を行いました。これにより、より実用的な比較が可能となります。以下で詳細な仕様比較を行います。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載 | GALLERIA RM5C-R47 | GALLERIA RM5C-R46T | |
CPU | Ryzen 7 5700X | Core i5-14400F | Core i5-14400F |
CPUクーラー | (空冷式) 12cmサイドフロー大型CPUファン | (空冷式) 静音パックまんぞくコース | (空冷式) 静音パックまんぞくコース |
GPU | RTX 4070 12GB | RTX 4070 12GB | RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2) (DDR5–4800) | 16GB(8GB×2) (DDR5–4800) |
ストレージ | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) | 650W(80PLUS BRONZE) | 650W(80PLUS BRONZE) |
ファン | 140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載 前面と上面は最大2基取付可能 | 140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載 前面と上面は最大2基取付可能 | 140mmケースファン 前面×1/上面×1/背面×1 標準搭載 前面と上面は最大2基取付可能 |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
販売価格 | 214,980円+送料3,300円 | 220,980円+送料3,300円 | 199,980円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 性能 2.67 コスパ 0.124 | 性能 3.00 コスパ 0.117 | 性能 2.58 コスパ 0.129 |
GPUの評価 | 性能 5.40 コスパ 0.126 | 性能 5.39 コスパ 0.122 | 性能 4.58 コスパ 0.115 |
メモリの評価 | 容量 3.20 コスパ 0.0000744 | 容量 3.20 コスパ 0.0000724 | 容量 3.20 コスパ |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00465 | 容量 2.50 コスパ 0.00227 | 容量 2.50 コスパ |
CPU+GPUの評価 | 性能 4.04 コスパ 0.125 | 性能 3.99 コスパ 0.120 | 性能 3.58 コスパ |
総合評価 | 性能 4.07 コスパ 0.064 | 性能 3.42 コスパ 0.0608 | 性能 3.22 コスパ |
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載は、Ryzen 7 5700Xと1TB SSDを搭載しており、コストパフォーマンスが高いモデルです。
GALLERIA RM5C-R47は、最新のCore i5-14400FとRTX 4070 12GBを搭載していますが、ストレージは500GB SSDで、価格は220,980円+送料3,300円と最も高価です。
GALLERIA RM5C-R46Tは、価格は199,980円+送料3,300円と最も安価でCore i5-14400FとDDR5メモリを搭載していますが、GPUはRTX 4060 Ti 8GBです。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載をオススメする方
- 大容量ストレージが必要な方
- コストパフォーマンスを重視する方
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の公式通販
GALLERIA RM5C-R47をオススメする方
- 最新のCPUを求める方
- 高性能なゲーミング体験を求める方
GALLERIA RM5C-R46Tをオススメする方
- お得な性能を求める方
- 冷却性能を重視する方
GALLERIA RM5C-R46Tの公式通販
GALLERIA RM5C-R46Tのレビュー記事
他社モデルとの比較
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載と同価格帯の他社の人気モデルとして、マウスコンピューターのNEXTGEAR JG-A7G6TとFRONTIERのFRGHLB760/SG1との比較を行いました。この比較は、似通ったスペックのモデルを基準に選びました。以下、詳細な仕様比較を行います。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載 | NEXTGEAR JG-A7G6T | FRGHLB760/SG1 | |
メーカー | ドスパラ | マウスコンピューター | FRONTIER |
ブランド名 | GALLERIA R-Series | NEXTGEAR | GHLシリーズ |
CPU | Ryzen 7 5700X | AMD Ryzen 7 5700X | Core i5-14400F |
CPUクーラー | (空冷式) 12cmサイドフロー大型CPUファン | 水冷CPUクーラー (240mmラジエーター) | 水冷CPUクーラー (240mmラジエーター) |
GPU | GeForce RTX 4070 12GB | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 32GB(16GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe) |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) | 750W(80PLUS BRONZE) | 850W(80PLUS GOLD) |
ファン | 140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載 前面と上面は最大2個取付可能 | 120mmケースファン 前面×1/背面×1 水冷CPUクーラーファン上面×2 前面は最大3基取付可能 | ケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載 水冷CPUクーラーファン 上面×2 上面は最大3基取付可能 |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm | 220(幅)×424(奥行き)×410(高さ) mm | 230(幅)×500(奥行き)×465(高さ) mm |
保証期間 | 1年間(持込) | 3年間(センドバック保証) | 1年間(センドバック保証) |
納期 | 翌日出荷 | 約6営業日で出荷 | 約3営業日で出荷 |
販売価格 | 214,980円+送料3,300円 | 179,800円(送料無料) | 224,800円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 性能 2.67 コスパ 0.124 | 性能 2.67 コスパ | 性能 2.58 コスパ 0.115 |
GPUの評価 | 性能 5.40 コスパ 0.126 | 性能 4.58 コスパ | 性能 4.58 コスパ 0.102 |
メモリの評価 | 容量 3.2 コスパ 0.0000744 | 容量 3.20 コスパ 0.0000890 | 容量 6.4 コスパ 0.000142 |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00465 | 容量 3.63 コスパ 0.00556 | 容量 5 コスパ 0.00445 |
CPU+GPUの評価 | 性能 4.04 コスパ 0.125 | 性能 3 コスパ 0.138 | 性能 3.58 コスパ 0.109 |
総合評価 | 性能 4.07 コスパ 0.064 | 性能 3.86 コスパ 0.0700 | 性能 4.64 コスパ 0.0550 |
全体的に、GALLERIA XA7R-R47はバランスの取れたモデルで、高性能なCPUとGPU、優れた冷却性能、大容量ストレージを備えています。性能が必要な方に最適な選択肢です。
NEXTGEAR JG-A7G6Tは納期は約6営業日での出荷となりますが、価格が魅力で179,800円と手頃です。また、保証期間ではNEXTGEAR JG-A7G6Tが3年間のセンドバック保証と最も長いです。GALLERIA XA7R-R47とFRGHLB760/SG1は1年間の保証ですが、持込かセンドバックかの違いがあります。
メモリ容量を重視する方には、FRONTIERのFRGHLB760/SG1がおすすめです。32GBのメモリを搭載しており、複数のアプリケーションを同時に使用する際に優れたパフォーマンスを発揮します。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載をオススメする方
- 早い納期を求める方
- 高性能なゲームプレイを求める方
- ストレージ容量と速度を重視する方
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の公式通販
NEXTGEAR JG-A7G6Tをオススメする方
- 手頃な価格で買いたい方
- 保証期間の長さを重視する方
NEXTGEAR JG-A7G6Tの公式通販
NEXTGEAR JG-A7G6Tのレビュー記事
FRGHLB760/SG1をオススメする方
- メモリ容量を重視する方
- 電源容量を重視する方
FRGHLB760/SG1の公式通販
FRGHLB760/SG1のレビュー記事
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載はどこで買える?
- 公式通販
- アマゾン
- 楽天
- ヤフーショッピング
上記のサイトで購入することができますが、基本的にはドスパラ公式サイトからの通販をオススメします。
公式通販では、送料が3,300円かかりますが、安心の24時間365日国内サポートが受けられます。アマゾン、楽天、ヤフーショッピングでは送料無料となっているケースもありますが、そのぶん販売価格が高めに設定されていることがあり、結果的に公式通販が一番安く購入できる場合が多いです。そのため、総合的に見ると、公式通販サイトでの購入をおすすめします。
GALLERIA XA7R-R47 5700X搭載の公式通販
参考サイト
CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。