GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載のレビューを行いました。
ゲーミング向けに設計されたモデルで、Minecraft: Java & Bedrock Edition for PCやXbox Game Passが同梱されています。本記事ではGALLERIA RM7C-XA7R-R46 5700X搭載の主要なパーツごとに性能とコスパの評価を行い、総合的な性能評価とコスパ評価をスコアとして算出しています。また、GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の特徴・性能をまとめ、他モデルとの比較も行っています。
目次から各項目へ飛べるので、気になるものからチェックしてみてください。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の公式サイト
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の基本スペック
メーカー | ドスパラ |
ブランド名 | GALLERIA |
製品名 | GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載 |
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
CPUクーラー | (空冷式) 12cmサイドフロー大型CPUファン |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 650W (80PLUS BRONZE) |
ケースファン | 140mmケースファン 前面×1/上面x1/背面×1 標準搭載 |
マザーボード | AMD B550 チップセット ATXマザーボード |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
販売価格 | 169,980円+送料3,300円 |
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の評価
CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載のCPU+GPUの性能評価は3.29、コスパ評価は0.134となり、総合の性能評価は3.70、コスパ評価は0.0682となりました。
評価項目 | 性能(容量)評価 | コスパ評価 |
CPU | 2.67 | 0.154 |
GPU | 3.92 | 0.113 |
メモリ | 3.20 | 0.0000923 |
ストレージ | 5.00 | 0.00577 |
CPU+GPU | 3.29 | 0.134 |
総合 | 3.70 | 0.0682 |
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の特徴
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載は、CPUにAMD Ryzen 7 5700X、GPUにNVIDIA GeForce RTX 4060を搭載し、フルHDでのゲームプレイに最適化されたミドルクラスのゲーミングPCです。マルチスレッドに優れ、動画編集や高負荷の作業にも対応します。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の最大の魅力は、高コストパフォーマンスでありながらゲーミングやマルチタスクにも対応し、快適なゲーム環境を提供してくれることです。また、スタイリッシュなデザインで、側面吸気や3層天板構造など、冷却性能にも配慮されています。
標準構成としては、メモリが16GB、ストレージが1TB、電源が650Wとなっており、編集作業や実況配信を頻繁に行う場合には、メモリやストレージの増設、電源容量の見直しを検討することをおすすめします。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載のメリット
- 高性能なCPUとGPUにより、フルHD環境でのゲームプレイに最適
- 1TBのNVMe SSDによりゲームのロード時間が短縮
- メモリやストレージの増設が容易で、自分好みにカスタマイズできる
- ミドルクラスゲーミングPCとして、コストパフォーマンスに優れる
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載のデメリット
- 長時間の高負荷使用時に冷却が不足する可能性がある
- 将来GPUをアップグレードする際に、電源容量の見直しが必要
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の性能詳細
CPU
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載に搭載されたAMD Ryzen 7 5700Xは、コストパフォーマンスに優れた8コア/16スレッド、ベースクロック3.4GHz、ブーストクロック4.6GHzのCPUです。特にマルチスレッド性能が優れており、動画編集や3Dレンダリングなどの重い作業にも対応します。また、TDPが65Wと低く、発熱も抑えられているため、長時間の使用にも対応します。
PassMarkスコアは26,695となっています。

GPU
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載に搭載されたNVIDIA GeForce RTX 4060は、ミドルレンジのグラフィックボードで、DLSS 3に対応しており、1080p解像度でのゲーミングに最適化され、第3世代のRTコアを搭載しレイトレーシング性能も向上しています。また、消費電力も115Wと低く、非常に電力効率が高いです。
PassMarkスコアは19,578となっています。

メモリ
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載に搭載されたメモリは、16GB (8GB×2) (DDR4-3200)となっています。標準で16GBはゲーミングPCとして十分な容量で、一般的なゲームプレイやマルチタスクではメモリ不足を感じることはありません。 しかし、動画編集・実況配信などの高負荷なアプリケーション使用したり、将来的な拡張を考えたりする場合は、32GBへの増設が必要となります。
ストレージ
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載に搭載されたストレージは1TB SSD(M.2 NVMe Gen4)で、ゲームのロードやアプリケーションの起動時間が大幅に短縮されます。また、転送速度も高速で快適です。 一方で、容量は1TBと多くのゲームやアプリケーションをインストールするには十分です。ただ、動画編集や実況配信などで大きなデータ保存をしていくうえで不足しすることもありますので、カスタマイズで追加のSSDやHDDを選択することも可能です。
電源
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載に搭載された電源は650W(80PLUS BRONZE)です。CPUとGPUが省電力なモデルということもあり、現在の構成に十分な電力を供給します。ただ、将来的に高性能なグラフィックボードに交換する場合や、ハードウエアを追加する場合などは、電源容量を大きく変更する必要も出てきます。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載のオススメカスタマイズ
- メモリを16GBから32GBにカスタマイズ
- ストレージに2TB SSDを追加するカスタマイズ
上記2点がオススメです。 最新のゲームやマルチタスク環境、動画編集などの高負荷作業では、16GBでは不足することがあります。32GBにカスタマイズすることで、より快適な動作に期待できます。標準の1TBに加え、2TBのSSDを追加することで、ストレージの容量を大幅に増やせます。これにより、ゲームやアプリケーションのインストールスペースも増え、動画編集や大きなデータの長期保存も可能になります。
同社モデルとの比較
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載は15万円~20万円のミドルクラスということで、同価格帯クラスのGALLERIA XA7R-76 5700X搭載とGALLERIA RM5C-R46との比較を行いました。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載 | GALLERIA XA7R-76 5700X搭載 | GALLERIA RM5C-R46 | |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Core i5-14400F |
CPUクーラー | (空冷式)12cmサイドフロー大型CPUファン | (空冷式)12cmサイドフロー大型CPUファン | (空冷式)12cmサイドフロー大型CPUファン |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB | Radeon RX 7600 8GB | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200)) |
ストレージ | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2NVMe Gen4) | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) | 550W(80PLUS BRONZE) | 650W(80PLUS BRONZE) |
ファン | 140mmケースファン 前面×1/上面x1/背面×1 標準搭載 | 140mmケースファン 前面×1/上面x1/背面×1 標準搭載 | 140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載 |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
販売価格 | 169,980円+送料3,300円 | 177,980円+送料3,300円 | 167,979円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 性能 2.67 コスパ 0.154 | 性能 2.67 コスパ 0.147 | 性能 2.58 コスパ 0.150 |
GPUの評価 | 性能 3.92 コスパ 0.105 | 性能 3.27 コスパ 0.0902 | 性能 3.92 コスパ 0.114 |
メモリの評価 | 容量 3.20 コスパ 0.0000923 | 容量 3.20 コスパ 0.00000883 | 容量 3.20 コスパ 0.00000934 |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00577 | 容量 5.00 コスパ 0.00552 | 容量 2.50 コスパ 0.00292 |
CPU+GPUの評価 | 性能 3.29 コスパ 0.134 | 性能 2.97 コスパ 0.119 | 性能 3.25 コスパ 0.132 |
総合評価 | 性能 3.70 コスパ 0.0682 | 性能 3.54 コスパ 0.0608 | 性能 3.05 コスパ 0.0670 |
GALLERIA RM5C-R46は、Core i5-1440Fを搭載し、最新のDDR5メモリとPCIe 5.0をサポートしており、将来的な拡張性が高いです。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載とGALLERIA RM5C-R46は、GeForce RTX 4060 8GBが搭載され、NVIDIAのDLSS 3をサポートしており、対応ゲームでのフレームレート向上が期待できます。
GALLERIA XA7R-76 5700X搭載は、Radeon RX 7600 8GBが搭載され、AMDのAFMFをサポートしており、DirectX11/12のゲームでフレーム生成によるパフォーマンス向上が可能です。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載をオススメする方
- フルHD環境で快適にゲームしたい方
- コストパフォーマンスを重視する方
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の公式通販
GALLERIA XA7R-76 5700X搭載をオススメする方
- 動画編集やマルチタスクもする方
- AMDで固めたい方
GGALLERIA XA7R-76 5700X搭載の公式通販
GALLERIA RM5C-R46をオススメする方
- 最新のゲームをプレイする方
- 静かにゲームしたい方
GALLERIA RM5C-R46の公式通販
GALLERIA RM5C-R46のレビュー記事
他社モデルとの比較
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載と同価格帯の他社モデルとして、マウスコンピューターのG-Tune DG-A7A60とFRONTIERのFRGKLB760M/Bとの比較を行いました。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載 | G-Tune DG-A7A60 | FRGKLB760M/B | |
メーカー | ドスパラ | マウスコンピューター | FRONTIER |
ブランド名 | GALLERIA X-Series | G-Tune | GKLシリーズ |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Core i5-14400F |
CPUクーラー | (空冷式)12cmサイドフロー大型CPUファン | (空冷式)標準CPUクーラー | (空冷式)サイドフロータイプ |
GPU | GeForce RTX 4060 8GB | Radeon RX 7600 8GB | Radeon RX 7600 8GB |
メモリ | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) | 16GB (8GB×2) (DDR4-3200) | 16GB (16GB×2) (DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe) |
電源 | 650W(80PLUS BRONZE) | 750W(80PLUS BRONZE) | 600W(80PLUS BRONZE) |
ファン | 140mmケースファン 前面×1/上面x1/背面×1 標準搭載 | ケースファン 背面×1 | ケースファン 背面×1 |
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm | 189(幅)×396(奥行き)×390(高さ) mm | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ) mm |
保証期間 | 1年間(持込) | 3年間(センドバック保証) | 1年間(センドバック保証) |
納期 | 翌日出荷 | 約6営業日で出荷 | 受注生産 |
販売価格 | 169,980円+送料3,300円 | 189,800円(送料無料) | 176,800円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 性能 2.67 コスパ 0.154 | 性能 2.67 コスパ0.141 | 性能 2.58 コスパ 0.143 |
GPUの評価 | 性能 3.92 コスパ 0.113 | 性能 3.27 コスパ 0.0863 | 性能 3.27 コスパ 0.0909 |
メモリの評価 | 容量 3.20 コスパ 0.0000923 | 容量 3.20 コスパ 0.0000843 | 容量 3.20 コスパ 0.000873 |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00577 | 容量 5.00 コスパ 0.00527 | 容量 5.00 コスパ 0.00546 |
CPU+GPUの評価 | 性能 3.29 コスパ 0.134 | 性能 2.97 コスパ 0.113 | 性能 2.93 コスパ 0.117 |
総合評価 | 性能 3.70 コスパ 0.0682 | 性能 3.54 コスパ 0.0580 | 性能 3.51 コスパ 0.0599 |
FRGKLB760M/Bは、Core i5-1440Fを搭載し、DDR5メモリにも対応しており、将来のアップグレードにも期待できます。
GPUは、GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載がRTX 4060を搭載し、G-Tune DG-A7A60とFRGKLB760M/Bは、RX 7600を搭載しています。互いにフルHD環境に最適化され快適に動作します。
メモリやストレージは3つとも変わらず、電源はG-Tune DG-A7A60が750Wを搭載し、将来的な拡張性にも対応します。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載をオススメする方
- フルHD環境で快適にゲームしたい方
- 納期を待たずプレイしたい方
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の公式通販
G-Tune DG-A7A60をオススメする方
- 動画編集やマルチタスクもする方
- 将来的にアップグレードを考えている方
FRGKLB760M/Bをオススメする方
- ゲームだけでなくマルチタスクもする方
- コンパクトなPCケースを求める方
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載はどこで買える?
- 公式通販
- アマゾン
- 楽天
- ヤフーショッピング
上記のサイトで購入することができますが、基本的には公式通販で購入することをオススメします。
公式通販は送料が3,300円かかる一方で、アマゾン・楽天・ヤフーショッピングでは送料無料と設定されていることが多いので、一見公式通販以外で購入したほうがお得に感じられるかもしれませんが、送料以上の価格が販売価格として上乗せされており、結果的に公式通販が一番安く購入することができます。
GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載の公式通販
参考サイト
CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。