G TUNE FG-A7G80を徹底レビュー!性能とコスパを評価しました

最新世代のRTX 5080グラフィックボードを搭載したゲーミングPC、G TUNE FG-A7G80のレビューを行いました。

ゲーミングPC選びで重要なのは、性能・コスパ・拡張性のバランスです。本記事では、高性能なパーツを搭載しながらもコストを抑えた人気モデルの一つであるG TUNE FG-A7G80の基本スペックや特徴を詳しく解説し、実際の評価やメリット・デメリットを検証します。さらに、同社の他モデルや競合他社のモデルとの比較を行い、どんなユーザーに最適なのかを考察しましたので、G-Tune FG-A7G80の実力を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!


G TUNE FG-A7G80の公式サイト

G TUNE FG-A7G80の基本スペック

メーカーマウスコンピューター
ブランド名G TUNE
製品名G TUNE FG-A7G80
OSWindows 11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 7 9800X3D
GPUGeForce RTX 5080
メモリ32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ2TB (NVMe Gen4×4)
電源

1200W(80PLUS PLATINUM

ケースファン最大で7個の空冷ファン搭載可能かつ
2基の大型360mm水冷ラジエーター搭載可能
マザーボードAMD B650 チップセット
サイズ595(幅)×580(奥行き)×342(高さ) mm
販売価格539,800円+送料無料

G TUNE FG-A7G80の評価

CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、G TUNE FG-A7G80のCPU+GPUの性能評価は6.90、コスパ評価は0.067となり、総合の性能評価は6.90、コスパ評価は0.0342となりました。

評価項目性能(容量)評価コスパ評価
CPU 4.010.070
GPU 7.190.063
メモリ 6.400.0000562
ストレージ 10.00.00351
CPU+GPU 6.900.067
総合 6.900.0342

G TUNE FG-A7G80の特徴

G TUNE FG-A7G80は、マウスコンピューターのゲーミングブランド「G TUNE」から登場したハイエンドゲーミングPCです。最新のRTX 5080とRyzen 7 9800X3Dを搭載し、AAAタイトルのゲームをスムーズに楽しめるのはもちろん、動画編集やライブ配信などの高負荷な作業も快適にこなせるパワフルなスペックを備えています。

「G-TUNE FG-A7G80」の最大の魅力は、最新のGeForce RTX 5080とRyzen 7 9800X3Dを搭載している点です。RTX 5080は、前世代のハイエンド「 RTX 4080 」の約1.2倍ほどであり、より高いパフォーマンスと効率を実現しています。高画質設定でも安定したフレームレートを維持できるため、AAAタイトルのWQHDや4Kゲーミングも快適に楽しめるハイスペックな性能を誇ります。さらにAI性能を強化したNVIDIA Blackwellアーキテクチャを採用し、DLSS 4やNVIDIA Reflex 2を搭載することで、4K解像度でも滑らかなゲームプレイが可能です。

さらに「G-TUNE FG-A7G80」は、360mmラジエーターを備えた水冷CPUクーラーを標準搭載しています。高性能かつ優れた排熱設計により、長時間のゲームプレイでも安定したフレームレートを維持できます。高負荷時でもスムーズな動作を保てる点も、大きな魅力の一つです。

G TUNE FG-A7G80のメリット

  • 高性能なRTX 5080とRyzen 7 9800X3Dを搭載
  • 水冷CPUクーラー搭載で長時間のゲームプレイでも安定動作
  • 大容量メモリ(32GB)と高速ストレージ(2TB NVMe SSD)
  • 信頼性の高い電源ユニットで、将来的なアップグレードにも対応可能

G TUNE FG-A7G80のデメリット

  • 価格が高い
  • サイズが比較的大型で、設置場所を選ぶ
  • 消費電力が高い

G TUNE FG-A7G80の性能詳細

CPU

G TUNE FG-A7G80に搭載されたAMD Ryzen 7 9800X3Dは最新のAMD Ryzen 9000 シリーズ・プロセッサに属するGPUです。AMD Ryzen 9000 シリーズ・プロセッサは、最新世代の「Zen 5」マイクロアーキテクチャーが採用され、前世代の「Zen 4」マイクロアーキテクチャーと比較して、IPC(クロックあたりの処理性能)が最大16%向上しています。

その中でもこのCPU(AMD Ryzen 7 9800X3D)は、優れたゲーミング パフォーマンスを実現させるゲーミング向け「X3D」モデルになります。

最先端のオンチップ・メモリ・ソリューションとして、第2世代AMD 3D V-Cacheテクノロジーを採用しています。64MBの3D V-CacheをCCD(コアコンプレックスダイ)の下に配置することで、CCDとCPUクーラーの距離が短縮され、従来よりも優れた冷却効率を実現しています。その結果、高いクロックレートと安定した動作を維持し、前世代と比較してゲーム性能が平均で最大8%向上されたと言われています。

さらに、AMD Ryzen 7 9800X3Dはボトムフレームレートの改善により、よりスムーズで快適なゲーム体験を提供します。

PassMarkスコアは40,079となっています。

AMD Ryzen 7 9800X3D ベンチマーク
AMD Ryzen 7 9800X3Dのベンチマーク
出典:https://www.cpubenchmark.net

GPU

G TUNE FG-A7G80に搭載されたGeForce RTX 5080 は最新のGPUアーキテクチャを採用し、リアルタイムレイトレーシングやAIによる画像処理を可能にしています。16GBのGDDR7メモリを搭載し、ゲーミングからクリエイティブ制作、VR、AI処理まで幅広く対応できるパワフルなハイエンドGPUです。

さらに、人気のクリエイティブ アプリの様々な機能がこの RTX によって高速化されています。

PassMarkスコアは36,281となっています。

GeForce RTX 5080 ベンチマーク
GeForce RTX 5080のベンチマーク
出典:https://www.videocardbenchmark.net

メモリ

G TUNE FG-A7G80に搭載されたメモリは、32GB (16GB×2 / デュアルチャネル) と大容量のため、メモリ不足になる可能性は非常に低く、安定してゲームを楽しむことができます。またこの容量によりマルチタスクや大容量データの処理もスムーズに行えるため、ゲームプレイだけでなく動画編集や配信にも最適となっています。

ストレージ

G TUNE FG-A7G80には、標準で2TBのNVMe Gen4×4ストレージが搭載されており、超高速データ転送が可能です。優れた読み書き性能により、大容量のゲームやデータもスムーズに保存でき、快適な操作性を実現しています。ゲームのロード時間が大幅に短縮されるだけでなく、OSやアプリの起動も驚くほどスピーディーなためストレージの速度に関して、不満を感じることはほぼないでしょう。

またゲーム以外にも、ゲーム配信や4K動画編集や3Dレンダリングなどのクリエイティブ作業もスムーズに行う事ができます。

電源

G TUNE FG-A7G80に搭載された電源はG TUNE FG-A7G80は1200W(80PLUS PLATINUM)電源を標準搭載しており、安定した電力供給が可能です。電力供給が安定しているため、過負荷によるクラッシュやパフォーマンスの低下を防ぐことができます。 品質の高い電源ユニットを使用することで、、PCの長期的な安定性を支えています。

RTX 5080のようなハイエンドGPUや追加ストレージにも余裕をもって対応しているため、将来的なアップグレードにも対応することができます。

G TUNE FG-A7G80のオススメカスタマイズ

今回G TUNE FG-A7G80は初期構成で十分な性能を誇っているため、メモリ不足になる可能性は非常に低く、安定してゲームを楽しむことができます。そのためゲーム用途だけであればカスタマイズは基本的には必要がないと考えられます。

ゲーム用途以外に、配信や動画編集をする場合は以下のカスタマイズがおすすめです。

  1. ストレージを2TB NVMe SSD(Gen4×4)から 4TB HDDにカスタマイズ
  2. メモリを32GBから 64GBにカスタマイズ

 

同社モデルとの比較

G TUNE FG-A7G80今回はマウスコンピュータにて、G TUNE FG-A7G80と性能などが似ているG TUNE FG-A7G7TとG TUNE FG-A7A7Xとの比較を行いました。

G TUNE FG-A7G80G TUNE FG-A7G7TG TUNE FG-A7A7X
CPUAMD Ryzen 7 9800X3DAMD Ryzen 7 9800X3DAMD Ryzen 7 9800X3D
GPUGeForce RTX 5080GeForce RTX 5070 TiRADEON RX 9070 XT
メモリ32GB (16GB×2)(DDR5-5600)32GB (16GB×2 )(DDR5-5600)32GB (16GB×2 ) (DDR5-5600)
ストレージ2TB (NVMe Gen4×4)2TB (NVMe Gen4×4)2TB (NVMe Gen4×4)
電源1200W(80PLUS PLATINUM850W(80PLUS GOLD)850W(80PLUS GOLD)
ケースファン最大で7個の空冷ファン搭載可能かつ
2基の大型360mm水冷ラジエーター搭載可能
最大で7個の空冷ファン搭載可能かつ
2基の大型360mm水冷ラジエーター搭載可能
最大で7個の空冷ファン搭載可能かつ
2基の大型360mm水冷ラジエーター搭載可能
マザーボードAMD B650 チップセットAMD B650 チップセットAMD B650 チップセット
サイズ595(幅)×580(奥行き)×342(高さ) mm595(幅)×580(奥行き)×342(高さ) mm595(幅)×580(奥行き)×342(高さ) mm
販売価格539,800円+送料無料469,800+送料無料429,800+送料無料
CPUの評価性能 4.01
コスパ 0.070
性能 4.01
コスパ 0.085
性能 4.00
コスパ 0.0089
GPUの評価性能 7.19
コスパ 0.063
性能 6.45
コスパ 0.069
性能 5.33
コスパ 0.0592
メモリの評価容量 6.40
コスパ 0.0000562
容量 6.40
コスパ 0.0000681
容量 6.40
コスパ 0.0000711
ストレージの評価容量 10.0
コスパ 0.00351
容量  10.0
コスパ 0.00426
容量  10.0
コスパ 0.00444
CPU+GPUの評価性能 6.90
コスパ 0.067
性能 5.23
コスパ 0.077
性能 4.67
コスパ 0.0741
総合評価性能 6.90
コスパ 0.0342
性能 6.71
コスパ 0.040
性能 6.43
コスパ 0.0044

今回比較した3つのモデルは、CPUやメモリ、ストレージに関しては同じ性能を備えています。

GPUに関してはG TUNE FG-A7G80はGeForce RTX 4070 12GBが搭載されており、より高性能なGPUへアップグレードされています。ただし、販売価格は3モデルの中で一番高いです。

G TUNE FG-A7G7TはGeForce RTX 5070 Tiが搭載されています。前世代のRTX 40シリーズと比較しても大幅にパフォーマンスが向上しており、4K解像度やWQHD環境が整っていることからWQHDや4Kでも高いパフォーマンスを発揮します。

G TUNE FG-A7A7XにはRADEON RX 9070 XTが搭載されており3モデルの中では一番低いグレードとなりますが、販売価格は3モデルの中で一番安いです。

G TUNE FG-A7G80をオススメする方

  • より高性能なGPUを求める方
  • ゲームだけでなく、ゲーム配信や動画編集等クリエイティブな作業もする方

 


G TUNE FG-A7G80の公式通販

G TUNE FG-A7G7Tをオススメする方

  • シンプルでスタイリッシュな見た目を求める方
  • ゲームだけでなく、ゲーム配信や動画編集等クリエイティブな作業もする方


G TUNE FG-A7G7Tの公式通販

G TUNE FG-A7A7Xをオススメする方

  • 価格を重視する方
  • モニターの性能を最大限活かしたプレイを実現したい方


G TUNE FG-A7A7Xの公式通販

他社モデルとの比較

G TUNE FG-A7G80と同価格帯の他社の人気モデルとして、ドスパラのGALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載とパソコン工房のLEVEL-R7B6-LCR98D-TTXとの比較を行いました。

G TUNE FG-A7G80GALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載LEVEL-R7B6-LCR98D-TTX
メーカーマウスコンピュータードスパラパソコン工房
ブランド名G TUNEGALLERIALEVEL
CPUAMD Ryzen 7 9800X3DAMD Ryzen 9 9900XAMD Ryzen 7 9800X3D
GPUGeForce RTX 5080GeForce RTX 5080GeForce RTX 4070 SUPER
メモリ32GB (16GB×2)(DDR5-5600)32GB (16GBx2) (DDR5-5600)16GB(8GB×2)(DDR5)
ストレージ2TB (NVMe Gen4×4)1TB SSD (M.2 NVMe Gen4)1TB NVMeSSD
電源1200W(80PLUS PLATINUM1000W(80PLUS GOLD750W(80PLUS BRONZE
ケースファン最大で7個の空冷ファン搭載可能かつ
2基の大型360mm水冷ラジエーター搭載可能
調査中フロントとトップ、リアに最大6基取付可能
マザーボードAMD B650 チップセットAMD X870E チップセットATX マザーボードMSI PRO B650-S(ATX)
サイズ595(幅)×580(奥行き)×342(高さ) mm220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm220(幅)×493(奥行き)×465(高さ) mm
保証期間保証期間3年間
センドバック修理保証
保証期間1年保証期間1年間
納期決済日より約21営業日5日で出荷3~4週間後に出荷
販売価格539,800円+送料無料589,980円+3,300円384,800円+送料2,200 円
CPUの評価性能 4.01
コスパ 0.070
性能 5.47
コスパ 0.093
性能 4.01
コスパ 0.104
GPUの評価性能 7.19
コスパ 0.063
性能 7.19
コスパ 0.061
性能 6.00
コスパ 0.078
メモリの評価容量 6.40
コスパ 0.0000562
容量 6.40
コスパ 0.0000542
容量3.20
コスパ 0.0000416
ストレージの評価容量 10.0
コスパ 0.00351
容量 5.00
コスパ 0.00169
容量 5.00
コスパ 0.00260
CPU+GPUの評価性能 6.90
コスパ0.067
性能 6.33
コスパ 0.077
性能 5.00
コスパ 0.091
総合評価性能 6.90
コスパ 0.0342
性能 6.02
コスパ 0.039
性能 4.55
コスパ 0.046 ​

納期とCPU性能GALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載が優れているため、納期を重視する方やCPU性能が要求されるゲームをプレイする方はこちらを購入したほうが良いかもしれません。

メモリ性能、メモリ容量共に32GB (16GB×2)(DDR5-5600)G TUNE FG-A7G80とGALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載が最も優れています

ストレージは2TB (NVMe Gen4×4)搭載のG TUNE FG-A7G80最も優れています

電源は1200W(80PLUS PLATINUM搭載のG TUNE FG-A7G80が最も優れています

保証期間G TUNE FG-A7G80が3年と最も長いですGALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載LEVEL-R7B6-LCR98D-TTXは共に1年間です。

G TUNE FG-A7G80をオススメする方

  • より高性能なGPUを求める方
  • ゲームだけでなく、ゲーム配信や動画編集等クリエイティブな作業もする方


G TUNE FG-A7G80の公式通販

GALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載をオススメする方

  • ゲームだけでなく、ゲーム配信や動画編集等クリエイティブな作業もする方
  • 納期を重視する方
  • 動作の快適さを重視する方


GALLERIA ZA9R-R58 9900X搭載の公式通販

LEVEL-R7B6-LCR98D-TTXをオススメする方

  • CPU以外の性能を重視する方


LEVEL-R7B6-LCR98D-TTXの公式通販

G TUNE FG-A7G80はどこで買える?

  • 公式通販

現時点での販売は、公式通販のみとなります。

発売して間もないことなどから、アマゾン・楽天などではまだ販売されていません。公式通販にてセールを開催するなど、お得に購入できるタイミングもありますので、ぜひ公式通販サイトをご覧ください。

G TUNE FG-A7G80の公式通販

参考サイト

CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。