初心者にもおすすめできるFRONTIER製ゲーミングPC「FRGKLB760M/SG1」のレビューを行いました。
このPCはCore i5-14400FとRadeon RX 7600を搭載しており、ゲームのロード時間を短縮する高速SSDを備えています。
ゲーミングに適したデザインと、CPUとGPUのバランスの良さが特徴で、コストパフォーマンスも高いです。
本記事ではFRGKLB760M/SG1の主要なパーツごとに性能とコスパの評価を行い、総合的な性能評価とコスパ評価をスコアとして算出しています。
また、FRGKLB760M/SG1の特徴・性能をまとめ、他モデルとの比較も行っていますので購入の参考にしてください。
目次から各項目へ飛べるので、気になるものからチェックしてみてください。
FRGKLB760M/SG1の公式サイト
FRGKLB760M/SG1の基本スペック
メーカー | FRONTIER |
ブランド名 | GKLシリーズ |
製品名 | FRGKLB760M/SG1 |
OS | Windows 11 Home |
CPU | Intel Core i5-14400F |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ) |
GPU | Radeon RX 7600 |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) |
ケースファン | 調査中 |
マザーボード | インテル B760 チップセット搭載マザーボード |
サイズ | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ) mm |
販売価格 | 169,800円+送料3,300円 |
FRGKLB760M/SG1の評価
CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、FRGKLB760M/SG1のCPU+GPUの性能評価は2.94、コスパ評価は0.122となり、総合の性能評価は3.52、コスパ評価は0.0626となりました。
評価項目 | 性能(容量)評価 | コスパ評価 |
CPU | 2.58 | 0.149 |
GPU | 3.30 | 0.0953 |
メモリ | 3.20 | 0.0000924 |
ストレージ | 5.00 | 0.00578 |
CPU+GPU | 2.94 | 0.122 |
総合 | 3.52 | 0.0626 |
FRGKLB760M/SG1の特徴
フロンティアのミドルクラスゲーミングPCは、第14世代Intel Core i5-14400FとRadeon RX 7600を搭載し、高いコストパフォーマンスと優れたデザイン性を兼ね備えています。
30Lのコンパクトケースを採用し、強化ガラスのサイドパネルで内部を魅せるスタイルが特徴です。フルHD解像度でApex Legendsなどのゲームを200fps以上で快適に楽しめる性能を持ち、メモリは16GB、ストレージは1TB NVMeと十分なスペックを提供します。
また、600WのBRONZE電源ユニットで安定した電力供給を実現し、空冷クーラーによる効率的な熱管理も特徴です。
このPCはゲームプレイだけでなく、多様な用途に対応可能で、特にレイトレーシングやゲーム配信にも最適です。
FRGKLB760M/SG1のメリット
- ゲーミングPCでコストパフォーマンスが高い
- 高速なメインSSDにより、ゲームのロード時間を大幅に短縮
- 最新モデルのCPUを採用
- ゲーミングPCらしいデザインで、CPUとGPUのバランスが良い
FRGKLB760M/SG1のデメリット
- グラフィックボードが最新のため、一部のゲームに対応していない可能性がある
- 電源ユニットが600Wと、将来的な大幅なアップグレードを考慮すると控えめ
FRGKLB760M/SG1の性能詳細
CPU
FRGKLB760M/SG1に搭載されているIntel Core i5-14400Fは、ミドルクラスのCPUとして多様な用途に対応する性能を持っています。
このプロセッサーは、10コア16スレッド構成で、基本動作周波数は2.5GHz、最大ターボブースト時には4.7GHzに達します。これにより、日常的な作業やウェブブラウジングはもちろん、オンラインゲームや動画編集などの負荷の高いタスクもスムーズに処理できます。
さらに、消費電力は65Wと省エネ性能にも優れており、長時間の使用でも安心です。
ゲーム性能に関しては、フルHD環境での快適なプレイを実現し、最新タイトルにも対応できる能力を持っています。このように、コストパフォーマンスに優れた選択肢として、多くのユーザーにおすすめできるCPUです。
PassMarkスコアは25,806となっています。

GPU
FRGKLB760M/SG1に搭載されたRadeon RX 7600は、AMDの最新RDNA 3アーキテクチャを基にしたミドルレンジGPUです。2023年5月に発売され、フルHDゲーミングに最適化されており、1080p環境でのパフォーマンスが大幅に向上しています。特に、前世代のRadeon RX 6600に対して30%以上の性能向上を実現しています。
RX 7600は、最大8GBのGDDR6メモリを搭載し、288GB/sのメモリ帯域幅を持つため、高解像度でもスムーズなゲーム体験が可能です。
また、AMD Fluid Motion Frames(AFMF)技術により、フレーム生成が可能で、多くのゲームでパフォーマンスを向上させることができます。さらに、レイトレーシングにも対応しており、次世代ゲームのビジュアル体験を楽しむことができます。
このGPUは、特に1440p解像度以下で優れた性能を発揮し、競合するGeForce RTX 4060 Tiとも互角の勝負を展開しています。全体として、Radeon RX 7600はコストパフォーマンスに優れたGPUと言えます。
PassMarkスコアは16,504となっています。

メモリ
FRGKLB760M/SG1に搭載されているメモリは、16GB(8GB×2)のDDR4-3200です。このメモリは3200MT/sのデータ転送速度を持ち、ゲーミングPCとしては標準的な性能です。デュアルチャンネル構成により、シングルチャンネルと比較して帯域幅が広がり、全体的なシステムパフォーマンスが向上します。
特にAMD Radeon RX 7600との組み合わせで、CPUの性能を最大限に引き出し、フルHD環境での快適なゲームプレイを実現します。
16GBの容量は多くのゲームやアプリケーションには十分ですが、重いアプリケーションを同時に使用する場合には不足を感じることがあります。このモデルはメモリスロットが4つあり、現在2つが使用中ですので、将来的には32GBへのアップグレードも容易です。高負荷な作業や要求の厳しいゲームに備えて、追加のメモリを検討してもよいでしょう。
ストレージ
FRGKLB760M/SG1のストレージには、1TBのM.2 NVMe Gen4 SSDが搭載されています。このSSDは従来のSATA SSDに比べて圧倒的な速度を持ち、データの読み書きが非常に高速です。最大転送速度は約7,000MB/sに達し、ゲームのロード時間やアプリケーションの起動時間を大幅に短縮します。
しかし、1TBの容量は最新のゲームやメディアファイルを多数保存するには不十分な場合があります。例えば、AAAタイトルのゲームは50GB以上の空き容量を必要とすることが多く、複数のゲームをインストールするとすぐに容量が不足する可能性があります。ストレージ不足を避けるためには、追加のストレージを検討してもよいでしょう。
FRGKLB760M/SG1は拡張性も考慮されており、必要に応じて追加のNVMe SSDやHDDを取り付けることで、ストレージ容量を増やすことができます。これにより、大量のデータ保存やゲームのインストールに対する余裕が生まれます。
電源
FRGKLB760M/SG1モデルには、600W(80PLUS BRONZE)の電源ユニットが搭載されています。この電源は、Intel Core i5-14400FプロセッサーとRadeon RX 7600グラフィックスカードの組み合わせに対して十分な容量を提供します。RX 7600のTDPは165Wであり、600Wの電源は余裕を持って対応可能です。
この構成では、通常のゲーミングや日常的な作業において安定した動作が期待できます。特に、フルHD解像度でのゲームプレイでは快適なフレームレートを維持できるでしょう。ただし、高負荷の使用時には電力消費が増加するため、注意が必要です。
FRGKLB760M/SG1のオススメカスタマイズ
- メモリを16GBから32GBにカスタマイズ
- ストレージの追加
上記2点がオススメです。
メモリの増設は、PCのパフォーマンス向上に欠かせない要素です。特に32GBのメモリを搭載することは、ゲームや動画編集などの重い作業を行う際に効果を発揮します。これにより、ゲームプレイ中に別のアプリケーションを同時に使用しても、システムが重くなることが少なくなります。さらに、複数の作業を同時に処理するマルチタスク性能が向上し、ビジネス用途やクリエイティブな作業もスムーズに進むようになります。これは、メモリがストレージからのデータ読み込みを効率化し、全体の処理速度を改善するためです。
次に、ストレージの追加も有効です。標準搭載の1TB SSD(M.2 NVMe Gen4)は高速で容量も十分ですが、多くのゲームや動画を長期保存する場合には、2TB以上のストレージを追加することをお勧めします。これにより、より多くのデータを安心して保存でき、データ管理も容易になります。
同社モデルとの比較
FRONTIERのゲーミングPCモデル FRGKLB760M/SG1、FRGKB760/B/NTK、FRGAM-B760M/A/NTKの3つを比較してみます。以下の表は、それぞれの主要スペックを基にした比較表です。
FRGKLB760M/SG1 | FRGKB760/B/NTK | FRGAM-B760M/A/NTK | |
CPU | Intel Core i5-14400F | Intel Core i5-14400F | Intel Core i5-14400F |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ) | 空冷CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
GPU | Radeon RX 7600 | GeForce RTX 4060 8GB | GeForce RTX 4060 8GB |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 32GB(16GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) | 600W(80PLUS BRONZE) | 600W(80PLUS BRONZE) |
ファン | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
サイズ | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ) mm | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ) mm | 210(幅)×465(奥行き)×457(高さ) mm |
販売価格 | 169,800円+送料3,300円 | 169,800円+送料3,300円 | 172,800円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 性能 2.58 コスパ 0.149 | 性能 2.58 コスパ 0.149 | 性能 2.58 コスパ 0.145 |
GPUの評価 | 性能 3.30 コスパ 0.0953 | 性能 3.92 コスパ 0.113 | 性能 3.92 コスパ 0.111 |
メモリの評価 | 容量 3.20 コスパ 0.0000924 | 容量 6.40 コスパ 0.000185 | 容量 3.2 コスパ 0.0000909 |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00578 | 容量 5.00 コスパ 0.00578 | 容量 5.00 コスパ 0.00578 |
CPU+GPUの評価 | 性能 2.94 コスパ 0.122 | 性能 3.25 コスパ 0.131 | 性能 3.25 コスパ 0.129 |
総合評価 | 性能 3.52 コスパ 0.0626 | 性能 4.47 コスパ 0.0670 | 性能 3.67 コスパ 0.0659 |
FRGKB760/B/NTKはGPUにGeForce RTX 4060を搭載し、メモリが32GBと3モデルの中で1番高性能です。販売価格はFRGKLB760M/SG1と同価格であり、最もコスパがよいです。
FRGAM-B760M/A/NTKは、GeForce RTX 4060を搭載しており、3モデル中で中間の性能を持っています。また、ミドルタワー型なので他の2つのモデルに比べてスペースを多く必要とします。
FRGKLB760M/SG1をオススメする方
- 一般的なゲームや作業に十分な性能を求める方
- 外観にこだわり、ゲーミングPCらしいデザインのPCが欲しい方
FRGKB760/B/NTKをオススメする方
- 最新のゲームを快適にプレイしたい方
- 動画編集や重いアプリケーションの使用を考えている方
FRGAM-B760M/A/NTKをオススメする方
- バランスの取れたスペックを求める方
- メッシュ構造のサイドパネルなど、見た目にもこだわりたい方
他社モデルとの比較
FRGKLB760M/SG1と性能が近い、マウスコンピューターのG-Tune DG-I5A60(ホワイトカラーモデル)とパソコン工房のLEVEL-M77M-144F-DPXの3モデルの比較を行いました。
FRGKLB760M/SG1 | G-Tune DG-I5A60(ホワイトカラーモデル) | LEVEL-M77M-144F-DPX | |
メーカー | FRONTIER | マウスコンピューター | パソコン工房 |
ブランド名 | GKLシリーズ | G-Tune DGシリーズ(ホワイト) | LEVEL∞ M-Class |
CPU | Intel Core i5-14400F | Intel Core i5-14400F | Intel Core i5-14400F |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ) | 空冷CPUクーラー | トップフロー空冷クーラー |
GPU | Radeon RX 7600 | Radeon RX 7600 | AMD Radeon RX 6600 8GB |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR5-4800) | 16GB(8GB×2)(DDR5-4800) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) | 1TB SSD(M.2 NVMe Gen4) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) | 750W(80PLUS BRONZE) | 550W(80PLUS BRONZE) |
ファン | 調査中 | 調査中 | 調査中 |
サイズ | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ) mm | 189(幅)×396(奥行き)×390(高さ) mm | 206(幅)×432(奥行き)×411(高さ) mm |
保証期間 | 1年間(センドバック保証) | 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート | 1年間(持込) |
納期 | 約7営業日で出荷 | 約4営業日で出荷 | 約2~7日営業日で出荷 |
販売価格 | 169,800円+送料3,300円 | 232,500円(送料無料) | 154,800円(会員登録で送料無料) |
CPUの評価 | 性能 2.58 コスパ 0.149 | 性能 2.58 コスパ 0.111 | 性能 2.58 コスパ 0.167 |
GPUの評価 | 性能 3.30 コスパ 0.0953 | 性能 3.30 コスパ 0.0710 | 性能 3.03 コスパ 0.0978 |
メモリの評価 | 容量 3.20 コスパ 0.0000924 | 容量 3.20 コスパ 0.0000688 | 容量 3.20 コスパ 0.000103 |
ストレージの評価 | 容量 5.00 コスパ 0.00578 | 容量 5.00 コスパ 0.00430 | 容量 5.00 コスパ 0.00646 |
CPU+GPUの評価 | 性能 2.94 コスパ 0.122 | 性能 2.94 コスパ 0.0910 | 性能 2.80 コスパ 0.132 |
総合評価 | 性能 3.52 コスパ 0.0626 | 性能 3.52 コスパ 0.0466 | 性能 3.45 コスパ 0.0678 |
FRGKLB760M/SG1はフルHD環境で快適にゲームを楽しみたい方に最適で、コストパフォーマンスに優れています。
G-Tune DG-I5A60(ホワイトカラーモデル)はFRGKLB760M/SG1とCPU、GPUは同じですが、DDR5-4800メモリを採用しており高速なデータ転送が実現されています。また、清潔感のあるホワイトカラーにスモークガラスパネルを採用し、内部LEDが映えるスタイリッシュなデザインです。価格は約60,000円高いですが、保証期間が3年間のセンドバック保証と最も長いのがポイントです。
LEVEL-M77M-144F-DPXはGPUがRadeon RX 6600とやや性能が劣りますが、3モデルの中で最も価格が安いです。
FRGKLB760M/SG1をオススメする方
- 高性能なCPUとGPUを搭載しながら、比較的手頃な価格でコストパフォーマンスを求める方
- フルHD解像度でゲームプレイを楽しみたい方
G-Tune DG-I5A60(ホワイトカラーモデル)をオススメする方
- おしゃれなホワイトデザインでインテリアにこだわる方
- 高いカスタマイズ性をを重視する方
- 長期使用を考えて3年間の保証を重視する方
G-Tune DG-I5A60(ホワイトカラーモデル)の公式通販
LEVEL-M77M-144F-DPXをオススメする方
- 予算を抑えたい方
- 基本的なゲーミング性能を求める初心者の方
FRGKLB760M/SG1はどこで買える?
- 公式通販
FRGKLB760M/SG1は、公式通販でのみ購入可能です。他のショッピングサイトでは取り扱いがないため、購入を希望する場合は、公式通販を利用する必要があります。
公式通販の送料は3,300円かかりますが、公式のサポート体制が充実しており、購入後のアフターケアや修理サポートも公式通販ならではのメリットとなっています。購入手続きもシンプルで、確実に正規品を手に入れることができますので、安心して利用できます。
FRGKLB760M/SG1の公式通販
参考サイト
CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。