「FRONTIER公式サイトで人気の高性能ゲーミングPC、FRGKB550/B/NTKのレビューを実施しました。
本記事ではFRGKB550/B/NTKの主要パーツごとの性能とコストパフォーマンスを評価し、総合的な性能評価とコスパ評価をスコアとして算出しています。また、FRGKB550/B/NTKの特長や性能をまとめ、他モデルとの比較も行っています。
目次から各項目へジャンプできますので、興味のある部分からチェックしてみてください。
FRGKB550/B/NTKの公式サイト
FRGKB550/B/NTKの基本スペック
メーカー | FRONTIER |
ブランド名 | GKシリーズ |
製品名 | FRGKB550/B/NTK |
OS | Windows 11 Home 64bit |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) |
ケースファン | 背面に排気ファン |
マザーボード | AMD B550チップセット搭載 |
サイズ | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ)mm |
販売価格 | 167,800円+送料3,300円 |
FRGKB550/B/NTKの評価
CPU・GPU・メモリ・ストレージ・CPU+GPU・総合の6項目からスコアとして算出した結果、FRGKB550/B/NTKのCPU+GPUの性能評価は3.63、コスパ評価は0.145となり、総合の性能評価は3.86、コスパ評価は0.0744となりました。
評価項目 | 性能(容量)評価 | コスパ評価 |
CPU | 2.67 | 0.156 |
GPU | 4.58 | 0.134 |
メモリ | 3.20 | 0.0000935 |
ストレージ | 5.00 | 0.00584 |
CPU+GPU | 3.63 | 0.145 |
総合 | 3.86 | 0.0744 |
FRGKB550/B/NTKの特徴
FRGKB550/B/NTKは、高性能パーツを採用しながらもコストパフォーマンスに優れたハイエンドゲーミングPCです。AMD Ryzen 7 5700X CPUとNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti (8GB)GPUの組み合わせにより、最新のAAA級ゲームタイトルを高解像度・高フレームレートでプレイすることができます。
16GBのDDR4メモリと1TB NVMe SSDを標準搭載しているため、ゲームをするだけなら全く問題なく快適に動作します。また、空冷CPUクーラーを採用することで、高性能CPUの冷却と静音性を両立しています。
B550チップセットを搭載したマザーボードを採用しているため、最新のX670チップセットと比べると一部の最新機能や拡張性では劣りますが、価格面では有利です。
電源ユニットは600Wモデルを採用しており、現在の構成には十分ですが、将来的な大幅なアップグレードを考慮する場合は、より高出力の電源に交換することを検討する必要があるかもしれません。
総じて、FRGKB550/B/NTKは高性能なゲーミング体験を求めるユーザーに適したモデルであり、特にコストパフォーマンスを重視する方にお勧めできる構成となっています。
FRGKB550/B/NTKのメリット
- 16GBのDDR4メモリと1TB NVMe SSDを標準搭載
- 空冷CPUクーラーを採用し、静音性と冷却性能を両立
- コストパフォーマンスに優れた構成
FRGKB550/B/NTKのデメリット
- B550チップセットを採用しているため、最新のX670チップセットと比べて拡張性が劣る
- 電源ユニットが600Wと、将来的な大幅なアップグレードを考慮すると控えめ
FRGKB550/B/NTKの性能詳細
CPU
FRGKB550/B/NTKに搭載されたAMD Ryzen 7 5700Xは、AMDの高性能プロセッサです。このCPUは、8コア16スレッドを備え、最大ブーストクロックは4.6GHzに達します。これにより、マルチタスク処理やゲーミング、クリエイティブ作業など、様々な用途で優れたパフォーマンスを発揮します。
Zen 3アーキテクチャを採用しており、前世代と比較して性能向上と電力効率の改善が図られています。ゲーミングPCのCPUとしては中上位クラスの性能を誇り、日常的なPC操作はもちろん、高負荷な作業でも快適に動作します。
PassMarkスコアは26,695となっており、高い処理能力を示しています。

GPU
FRGKB550/B/NTKに搭載されたNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti (8GB)は、NVIDIAの最新GPUシリーズに属する高性能モデルです。8GBのGDDR6メモリを搭載し、1440p解像度のゲームプレイや高度なレイトレーシング処理にも対応しています。
DLSS 3技術に対応しており、AIを活用したフレーム生成によって、より高いフレームレートと美しい画質を両立します。また、第4世代Tensor CoreとRT Coreを搭載し、AIワークロードやレイトレーシング処理の性能が向上しています。
RTX 4060 Tiは、前世代のRTX 3070に近い性能を持ちながら、消費電力は大幅に抑えられています。これにより、高いゲーミング性能と省エネルギー性を両立しています。
PassMarkスコアは22,912となっており、ミドルハイクラスの性能を示しています。

メモリ
FRGKB550/B/NTKには16GB(8GB×2)のDDR4-3200メモリが搭載されています。これは現在のゲーミングPCとしては十分な容量であり、ほとんどのゲームや作業において、メモリ不足を感じることはありません。
DDR4-3200メモリは、高速なデータ転送速度を実現し、システム全体の応答性を向上させます。予算に余裕があれば32GBに増設してもよいでしょう。最新のゲームタイトルはもちろん、動画編集や3DCG制作などの高負荷なアプリケーションを使用する際にも余裕を持って対応できます。
将来的にさらに多くのメモリを必要とする場合でも、空きスロットを利用して容易に増設が可能です。
ストレージ
FRGKB550/B/NTKには1TB NVMe SSDが搭載されています。NVMe SSDは従来のSATA SSDと比較して非常に高速で、システムの起動やアプリケーションの読み込み、ゲームのロード時間を大幅に短縮します。
1TBの容量は、一般的なゲーミングPCとしては十分な大きさです。オペレーティングシステム、主要なアプリケーション、そして複数の大型ゲームタイトルをインストールしても余裕がある容量となっています。
ただし、大量の動画ファイルや写真を保存する場合や、非常に多くのゲームをインストールする場合には、追加のストレージが必要になる可能性があります。その場合は、別途HDDを追加するか、より大容量のSSDへの換装を検討するとよいでしょう。
電源
FRGKB550/B/NTKには600W(80PLUS BRONZE)の電源ユニットが搭載されています。日本製コンデンサを使用しており、信頼性が高いです。
AMD Ryzen 7 5700XとGeForce RTX 4060 Tiの組み合わせに対して、600Wの電源容量は十分な余裕があります。80PLUS BRONZE認証を取得しているため、一定の電力変換効率と信頼性を備えています。
この電源ユニットは、現在の構成で安定した動作を保証するだけでなく、多少の拡張やアップグレードにも対応できる容量です。ただし、より高性能なGPUに変更する場合や、大幅な拡張を行う場合には、電源の増強を検討する必要があるかもしれません。
FRGKB550/B/NTKのおすすめカスタマイズ
- ストレージの増設
- 空冷システムの強化
上記2点がおすすめです。
ストレージについては、現状の1TB NVMe SSDでも十分な容量ですが、より多くのゲームや大容量ファイルを保存したい場合は、追加のSSDやHDDの導入を検討するとよいでしょう。
空冷システムに関しては、高性能なCPUとGPUを搭載しているため、長時間の高負荷使用時には十分な冷却が重要です。大型のタワー型CPUクーラーの導入や、ケース内の空気の流れを最適化するための追加ケースファンの設置を検討することで、システムの安定性と長期的な性能維持が期待できます。
これらのカスタマイズにより、FRGKB550/B/NTKの性能をさらに引き出し、より快適なゲーミング環境を構築することができるでしょう。
同社モデルとの比較
FRONTIER FRGKB550/B/NTKは、FRONTIERのGKシリーズです。同社の同シリーズモデルとして、FRGKB550/A/NTKとFRGAB550/C/NTKとの比較を行いました。
FRGKB550/B/NTK | FRGKB550/A/NTK | FRGKB550/C/NTK | |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー | 空冷CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 | GeForce RTX 4070 SUPER |
メモリ | 16GB(16GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 32GB(16GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe) | 1TB SSD(M.2 NVMe) | 1TB SSD(M.2 NVMe) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) | 600W(80PLUS BRONZE) | 750W(80PLUS GOLD) |
ケース | ミドルタワー | ミドルタワー | ミドルタワー |
ファン | 上面に排気ファン | 上面に排気ファン | 上面に排気ファン |
サイズ | 215(幅)×401(奥行)×347(高さ)mm | 215(幅)×401(奥行)×347(高さ)mm | 215(幅)×401(奥行)×347(高さ)mm |
販売価格 | 167,800円+送料3,300円 | 154,800円+送料3,300円 | 219,800円+送料3,300円 |
CPUの評価 | 2.67 コスパ 0.156 | 2.67 コスパ 0.169 | 2.67 コスパ 0.121 |
GPUの評価 | 4.58 コスパ 0.134 | 3.92 コスパ 0.124 | 6.00 コスパ 0.137 |
メモリの評価 | 3.20 コスパ 0.0000935 | 3.20 コスパ 0.000101 | 6.40 コスパ 0.000146 |
ストレージの評価 | 5.00 コスパ 0.00584 | 5.00 コスパ 0.00632 | 5.00 コスパ 0.00455 |
CPU+GPUの評価 | 3.63 コスパ 0.145 | 3.29 コスパ 0.146 | 4.34 コスパ 0.129 |
総合評価 | 3.86 コスパ 0.0744 | 3.70 コスパ 0.0750 | 5.02 コスパ 0.0669 |
FRGKB550/C/NTKはGeForce RTX 4070 SUPERを搭載しており、3モデルの中で最も高性能なGPUを採用しています。また、メモリ容量が32GBに増量されており、マルチタスク性能に優れています。ただし、販売価格は3モデルの中で最も高くなっています。
FRONTIERのゲーミングPCシリーズでは、FRGKB550/B/NTK がバランスの取れた性能を持っています。FRGKB550/A/NTKは最も手頃な価格でコストパフォーマンスに優れており、FRGKB550/C/NTKは最高の性能を提供し、ハイエンドユーザーに最適です。
FRGKB550/B/NTKをオススメする方
- 高性能なGPUが必要なゲーマーやクリエイターの方
- 価格も中間で、バランスの取れた性能を求める方
FRGKB550/A/NTKをオススメする方
- 初心者や予算を抑えたい方
- 必要最低限の性能を持ち、コストパフォーマンスを求めている方
FRGKB550/C/NTKをオススメする方
- より高性能なGPUを求める方
- 最新のゲームやクリエイティブ作業を行う方
他社モデルとの比較
FRGKB550/B/NTKと同価格帯でCPUとGPUが同スペックの他社の人気モデルとして、パソコン工房のSOLUTION-M0P5-R57X-SL1XとマウスコンピューターのNEXTGEAR JG-A7G6Tとの比較を行いました。
FRGKB550/B/NTK | SOLUTION-M0P5-R57X-SL1X | NEXTGEAR JG-A7G6T | |
メーカー | FRONTIER | パソコン工房 | マウスコンピューター |
ブランド名 | GKシリーズ | SOLUTION∞ bz Mシリーズ | NEXTGEAR JGシリーズ |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 5700X |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー | 空冷CPUクーラー | 水冷CPUクーラー(240mmラジエーター) |
GPU | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti | GeForce RTX 4060 Ti |
メモリ | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) | 16GB(8GB×2)(DDR4-3200) |
ストレージ | 1TB SSD(M.2 NVMe) | 500GB SSD(M.2 NVMe) | 1TB SSD(NVMe Gen4×4) |
電源 | 600W(80PLUS BRONZE) | 550W(80PLUS BRONZE) | 750W(80PLUS BRONZE) |
ファン | ケースファン 上面×1 標準搭載 | ケースファン 側面×1/背面×1 標準搭載 | ケースファン 正面×1/内部×1 標準搭載 |
サイズ | 215(幅)×401(奥行き)×347(高さ)mm | 190(幅)×415(奥行き)×357(高さ)mm | 220(幅)×411(奥行き)×390(高さ)mm |
保証期間 | 1年間(センドバック保証) | 1年間(センドバック保証) | 3年間(センドバック保証) |
納期 | 約5日後 | 2~7日後 | 6営業日 |
販売価格 | 167,800円+送料3,300円 | 169,800円(送料無料) | 179,800円(送料無料) |
CPUの評価 | 2.67 コスパ 0.156 | 2.67 コスパ 0.157 | 2.67 コスパ 0.149 |
GPUの評価 | 4.58 コスパ 0.134 | 4.58 コスパ 0.135 | 4.58 コスパ 0.127 |
メモリの評価 | 3.20 コスパ 0.0000935 | 3.20 コスパ 0.0000943 | 3.20 コスパ 0.0000890 |
ストレージの評価 | 5.00 コスパ 0.00584 | 2.50 コスパ 0.00294 | 5.00 コスパ 0.00556 |
CPU+GPUの評価 | 3.63 コスパ 0.145 | 3.63 コスパ 0.146 | 3.63 コスパ 0.138 |
総合評価 | 3.86 コスパ 0.0744 | 3.24 コスパ 0.0739 | 3.86 コスパ 0.0709 |
3モデルとも同価格帯で、主要スペックはほぼ同等です。全モデルがRyzen 7 5700XとGeForce RTX 4060 Tiを搭載していますが、NEXTGEAR JG-A7G6TはCPUクーラーとSSDと電源が高性能です。また、3年間の保証が特徴で、その分価格は最も高いです。
SOLUTION-M0P5-R57X-SL1Xは標準的な性能で最も手頃な価格を提供していますが、電源とストレージ容量が少なめです。
FRGKB550/B/NTKをオススメする方
- コストパフォーマンスに優れたモデルが欲しい方
SOLUTION-M0P5-R57X-SL1Xをオススメする方
- 少しでも安く手に入れたい方
- コンパクトなケースが好みの方
NEXTGEAR JG-A7G6Tをオススメする方
- 長期保証(3年間)を重視する方
- 冷却性能を最優先する方
- 高性能PCに対して予算を気にしない方
NEXTGEAR JG-A7G6Tの公式通販
NEXTGEAR JG-A7G6Tのレビュー記事
FRGKB550/B/NTKはどこで買える?
- FRONTIER公式サイト
- 各種PCショップ
- 量販店
FRGKB550/B/NTKは以下の場所で購入できます
最新の価格や在庫状況を確認するには、公式サイトでの購入をおすすめします。公式サイトではカスタマイズオプションも豊富に用意されています。
基本的に公式サイトから購入するのをお勧めします。
FRGKB550/B/NTKの公式サイト
参考サイト
CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。