FRGHLB760/SG1をレビュー!独自の指標で人気ゲーミングPCの性能とコスパを評価

BTOパソコンメーカーFRONTIERの「初心者・中級者向けゲーミングPC」FRGHLB760/SG1のレビューを行いました。

本記事ではFRGHLB760/SG1の主要なパーツごとに性能とコスパの評価を行い、総合的な性能評価とコスパ評価をスコアとして算出しています。また、FRGHLB760/SG1の特徴・性能をまとめ、他モデルとの比較も行っています。

目次から各項目へ飛べるので、気になるものからチェックしてみてください。

FRGHLB760/SG1の公式通販

FRGHLB760/SG1の基本スペック

メーカーFRONTIER
ブランド名GHLシリーズ
製品名FRGHLB760/SG1
OSWindows 11 Home 64bit版
CPUCore i5-14400F
CPUクーラー水冷CPUクーラー
GPUGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ1TB SSD(M.2 NVMe)
電源850W(80PLUS GOLD)
ケースファンケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載
水冷CPUクーラーファン 上面×2
上面は最大3基取付可能
マザーボードインテル B760 チップセット搭載マザーボード
※フロンティアオリジナルマザーボードです。Wi-Fiはつきません。
サイズ230(幅)×465(奥行き)×500(高さ) mm
販売価格224,800円+送料3,300円

FRGHLB760/SG1の評価

CPU・GPU・メモリ・ストレージの4項目からスコアとして算出した結果、FRGHLB760/SG1のCPU+GPUの性能評価は3.59、コスパ評価は0.107となり、総合の性能評価は4.64、コスパ評価は0.054となりました。

評価項目性能(容量)評価コスパ評価
CPU 2.580.113
GPU 4.580.101
メモリ6.40.000140
ストレージ 5.0 0.00438
CPU+GPU 3.580.107
総合 4.64 0.054

FRGHLB760/SG1の特徴

FRGHLB760/SG1は、FRONTIERのゲーミングPC「GHL」シリーズのカジュアルモデルです。GHLシリーズは左側面に強化ガラスパネルを採用したスタイリッシュなボディで、色も黒/白の2色展開。デザイン性に優れた美しい外観で、見た目にもこだわりたい方に特にお勧めです。
特徴は外観だけではありません。高い冷却性能と拡張性を備えており、最大7基のファンと大型水冷CPUクーラーも搭載可能。裏面配線と電源を区分け配置し、効率的なエアフローによる熱排気を実現しています。
強化ガラスパネルからは、4基の光るケースファンとケース側面のRGB-LEDライン、および光る水冷CPUクーラーの輝きを楽しむことができます。ライティングは専用ソフトウェアで好みの色やパターンを設定可能です。

FRGHLB760/SG1は、Core i5-14400FとRTX 4060 Tiを搭載しており、ゲーミングPCとしての性能は申し分ありません。最新のゲームを快適に遊ぶことができ、フルHD環境であれば高リフレッシュレートが期待できます。
Core i5-14400FとRTX 4060 Tiの組みあわせは予算的にもバランス的にも優れており、コストパフォーマンス重視でゲーミングPCを探している方にお勧めです。

マザーボードのインターフェースにはUSB 3.2 Gen2 Type-Aを2つ、USB 3.2 Gen2 Type-Cを1つ、USB2.0を4つ搭載しており、多彩な周辺機器の接続にも十分に対応できます。

また、FRONTIERはアフターフォローが充実しており、以下のようなサービスを提供しています。万が一トラブルが生じた際も対応可能です。

  • 購入から1年間無償で修理
  • 平日だけでなく土日祝日(年末年始・弊社指定休日は除く)も電話サポート
  • 顧客の自宅、またはオフィスに専門のスタッフが訪問し、故障したパーツの交換を行うサービス
  • パソコン・デジタル機器の各種トラブルについて、操作方法や解決方法を「電話&リモートサポート」でアドバイス

FRGHLB760/SG1のメリット

  • スタイリッシュな外観
  • Core i5-14400FとRTX 4060 Ti搭載による良質なコストパフォーマンス
  • 多彩な周辺機器の接続に対応
  • 充実したアフターフォロー

FRGHLB760/SG1のデメリット

  • 光学ドライブが標準でついていない(オプション対応)
  • DVD再生ソフトや書込ソフトが付属していない
  • フロンティアオリジナルマザーボードで、Wi-Fiがついていない

FRGHLB760/SG1の性能詳細

CPU

FRGHLB760/SG1に搭載されたCore i5-14400Fは、インテル第14世代のコストパフォーマンス重視のCPUです。このCPUは、10コア16スレッドを備え、最大クロックは4.7GHzです。ハイブリッドコアアーキテクチャに対応し、マルチコア性能の高さが魅力です。

ゲーミングPCのCPUとして人気のモデルで、各BTOメーカーからCore i5-14400Fを搭載したラインナップが発売されています。

PassMarkスコアは25,806となっています。

Core i5-14400F ベンチマーク
Core i5-14400Fのベンチマーク
出典:https://www.cpubenchmark.net

GPU

FRGHLB760/SG1に搭載されたRTX 4060 Tiは、もっともゲーム人口の多い「フルHD」で高画質&高フレームレートで快適に遊べるように設計されたGPUです。
RTX 4000シリーズの中でも特に省電力、低発熱、小型サイズな点が優れています。
前世代のRTX 3000シリーズに比べてレイトレーシング性能が向上しており、RTX 3000シリーズではレイトレーシング機能をONにしたらフレームレートが半分ほどになっていましたが、RTX 4000シリーズではフレームレートの落ちは少なめです。

PassMarkスコアは22,912となっています。

RTX 4060 Ti ベンチマーク
RTX 4060 Tiのベンチマーク
出典:https://www.videocardbenchmark.net

メモリ

FRGHLB760/SG1に搭載されたメモリは32GB(16GB×2)(DDR4-3200)です。

32GBを推奨するような一部のゲームタイトルや、ライブ配信・動画編集などの高負荷なアプリケーションを同時に使用するなど、マルチタスクを行いたい場合でも対応可能となっています。

ストレージ

FRGHLB760/SG1に搭載されたストレージは1TB SSD(M.2 NVMe)です。

動画ファイルの読込や書込にはSSDの速度が影響しますが、かなり快適に編集ソフトの操作が可能です。
容量は1TBあるため、複数のゲームをゲーミングPCにインストールできます。ゲーミングPCのSSDの容量が不足しているとゲーム自体をインストールできなかったり、ゲームを起動したもののクラッシュして遊べなかったりしますが、1TBあれば容量を気にせずゲームで遊ぶことができます。

電源

FRGHLB760/SG1に搭載された電源は850W(80PLUS GOLD)です。

電力が不足すると、PCの動作が不安定になったり、電源が落ちたりする場合があります。将来的にハイエンドクラスのグラフィックボードなどに変更する可能性がある場合は、カスタマイズで1000W(80PLUS GOLD)または1200W(80PLUS PLATINUM )に変更することも可能です。

FRGHLB760/SG1のオススメカスタマイズ

  1. メモリを32GBから64GBにカスタマイズ
  2. 電源を1000W以上にカスタマイズ

上記2点がオススメです。

メモリのカスタマイズは、ライブ配信・動画編集などの高負荷なアプリケーションの同時使用の操作性をより快適にしたい人におオススメです。

電源のカスタマイズは、長く使用したい人や、パーツをカスタマイズしたい人にオススメです。

同社モデルとの比較

FRGHLB760/SG1と同じ「GHL」シリーズのFRGHLB760/SG2FRGHLB760/SG3との比較を行いました。

FRGHLB760/SG1FRGHLB760/SG2FRGHLB760/SG3
CPUCore i5-14400FCore i7-14700FCore i7-14700F
CPUクーラー水冷CPUクーラー水冷CPUクーラー水冷CPUクーラー
GPUGeForce RTX 4060 Ti 8GBGeForce RTX 4070 SUPER 12GBGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)32GB(16GB×2)(DDR4-3200)32GB(16GB×2)(DDR4-3200)
ストレージ1TB SSD(M.2 NVMe)1TB SSD(M.2 NVMe)2TB SSD(M.2 NVMe)
電源850W(80PLUS GOLD)850W(80PLUS GOLD)850W(80PLUS GOLD)
ファンケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載
水冷CPUクーラーファン 上面×2
上面は最大3基取付可能
ケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載
水冷CPUクーラーファン 上面×2
上面は最大3基取付可能
ケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載
水冷CPUクーラーファン 上面×2
上面は最大3基取付可能
サイズ230(幅)×465(奥行き)×500(高さ) mm230(幅)×465(奥行き)×500(高さ) mm230(幅)×465(奥行き)×500(高さ) mm
販売価格224,800円+送料3,300円299,800円+送料3,300円345,800円+送料3,300円
CPUの評価
性能 2.58
コスパ
0.113
性能 4.48
コスパ 0.148
性能 4.48
コスパ 0.128
GPUの評価性能 4.58
コスパ 0.101
性能6.00
コスパ 0.099
性能 6.34
コスパ 0.090
メモリの評価容量6.4
コスパ 0.000140
容量6.4
コスパ 0.0001056
容量6.4
コスパ 0.0000917
ストレージの評価容量 5.0
コスパ 0.00438
容量 5.0
コスパ 0.00330
容量 10.0
コスパ 0.00573
CPU+GPUの評価性能 3.58
コスパ 0.107
性能 5.24
コスパ 0.123
性能 5.41
コスパ 0.109
総合評価性能 4.64
コスパ 0.054
性能 5.47
コスパ 0.063
性能 6.81
コスパ 0.056

FRGHLB760/SG2は、CPUがCore i7-14700F、GPUがGeForce RTX 4070 SUPER 12GBにアップグレードされています。メモリとストレージはFRGHLB760/SG1と同じです。
販売価格は3モデルの中間になります。
FRGHLB760/SG1と同じく、FRONTIERの初心者・中級者向けゲーミングPCです。

FRGHLB760/SG3は、CPUがCore i7-14700F、GPUがGeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GBにアップグレードされています。メモリはFRGHLB760/SG1と同じですが、ストレージは2TBです。
販売価格は3モデルの中で最も高いです。
FRONTIERの上級者向けゲーミングPCです。

FRGHLB760/SG1をオススメする方

  • 初めてのゲーミングPCでどれを買えば良いのかわからない方
  • 価格を抑えたい方


FRGHLB760/SG1の公式通販

FRGHLB760/SG2をオススメする方

  • コストパフォーマンスを重視する方
  • DLSSやレイトレーシング、ゲーム配信などゲーム全般をバランス良く楽しみたい方


FRGHLB760/SG2の公式通販

FRGHLB760/SG3をオススメする方

  • 動画編集やAIイラスト作成などのクリエイティブ作業を快適に行いたい方
  • より美しいグラフィックでゲームに没頭したい方


FRGHLB760/SG3の公式通販

他社モデルとの比較

FRGHLB760/SG1と同価格帯の他社の人気モデルとして、マウスコンピューターのG-Tune PG-I5G6TとドスパラのGALLERIA RM7C-R46Tとの比較を行いました。

FRGHLB760/SG1G-Tune PG-I5G6TGALLERIA RM7C-R46T
メーカーFRONTIERマウスコンピュータードスパラ
ブランド名GHLシリーズG-TuneGALLERIA R-Series
CPUCore i5-14400FCore i5-14400FCore i7-14700F
CPUクーラー水冷CPUクーラー (240mmラジエーター)水冷CPUクーラー(空冷式) 静音パックまんぞくコース
GPUGeForce RTX 4060 Ti 8GBGeForce RTX 4060 Ti 8GBGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ32GB(16GB×2)(DDR4-3200)16GB8GB×2)(DDR5-4800)16GB(8GB×2)(DDR5-4800)
ストレージ1TB SSD(M.2 NVMe)1TB SSD(M.2 NVMe Gen4×4500GB SSD(M.2 NVMe Gen4)
電源850W(80PLUS GOLD)750W(80PLUS BRONZE650W(80PLUS BRONZE)
ファンケースファン 前面×3/背面×1 標準搭載
水冷CPUクーラーファン 上面×2
上面は最大3基取付可能
120mmケースファン 背面×1 標準搭載
前面は最大2基取付可能
140mmケースファン 前面×1/背面×1 標準搭載
前面と上面は最大2基取付可能
サイズ230(幅)×500(奥行き)×465(高さ) mm180(幅)×405(奥行き)×330(高さ) mm220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm
保証期間1年間(センドバック保証)3年間(センドバック保証)1年間(持込
納期約3営業日で出荷約4営業日で出荷翌日出荷
販売価格224,800円+送料3,300円239,800円(送料無料)218,980円+送料3,300円
CPUの評価性能 2.58
コスパ 0.113
性能 2.58
コスパ 0.107
性能 4.48
コスパ 0.205
GPUの評価性能 4.58
コスパ 0.101
性能 4.58
コスパ 0.096
性能 4.58
コスパ 0.105
メモリの評価容量 6.4
コスパ 0.000140
容量 3.2
コスパ 0.0000667
容量 3.2
コスパ 0.0000731
ストレージの評価容量 5.0 
コスパ 0.00438
容量 5.0
コスパ 0.00417
容量 2.5
コスパ 0.00228
CPU+GPUの評価性能 3.58
コスパ 0.107
性能 3.59
コスパ 0.101
性能 4.53
コスパ 0.155
総合評価性能 4.64
コスパ 0.054
性能 3.84
コスパ 0.052
性能 3.69
コスパ 0.078

納期とCPU性能GALLERIA RM7C-R46Tが優れているため、納期を重視する方やCPU性能が要求されるゲームをプレイする方はGALLERIA RM7C-R46Tが良いかもしれません。

メモリ容量FRGHLB760/SG1が32GBと一番多いです。メモリ性能はDDR5-4800搭載のG-Tune PG-I5G6TとGALLERIA RM7C-R46Tの方が優れていますが、メモリ容量は16GBであり判断が難しいところです。

ストレージは1TB SSD(M.2 NVMe Gen4)搭載のG-Tune PG-I5G6Tが最も優れています。FRGHLB760/SG1も1TB SSDですがGen4ではないため性能が劣ります。

電源は850W(80PLUS GOLD)搭載のFRGHLB760/SG1が最も優れています

冷却性能はケースファンの標準搭載数・最大取付可能数が最も多く、ケースサイズも大きいFRGHLB760/SG1が最も優れています

保証期間G-Tune PG-I5G6Tが3年と最も長いです。FRGHLB760/SG1 とGALLERIA RM7C-R46Tは1年間ですが、センドバック/持込という違いがあります。

FRGHLB760/SG1をオススメする方

  • 冷却性能を最重視する方
  • CPU以外の性能を最重視する方


FRGHLB760/SG1の公式通販

G-Tune PG-I5G6Tをオススメする方

  • 持ち運び可能な小型デスクトップPCでLANパーティイベントなどを楽しみたい方
  • 保証期間を最重視する方


G-Tune PG-I5G6Tの公式通販

GALLERIA RM7C-R46Tをオススメする方

  • 納期を最重視する方
  • CPU性能を最重視する方
  • 簡易水冷よりも空冷式が良い方


GALLERIA RM7C-R46Tの公式通販


GALLERIA RM7C-R46Tのレビュー記事

FRGHLB760/SG1はどこで買える?

  • 公式通販
  • ヤマダ電機(家電量販店)

FRGHLB760/SG1は上記で購入できますが、公式通販で購入することをオススメします。
ヤマダ電機の店頭では展示商品が限られているため、欲しいモデルに出会えるかがわかりません。
公式通販ではたびたびセールも行われており、セールを利用すればお得に購入することができます。


FRGHLB760/SG1の公式通販

参考サイト

CPUとGPUのベンチマークスコアは以下のサイトを参照しました。